- PR -

はじめてのパソコンは?

投稿者投稿内容
ed17
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/24
投稿数: 53
投稿日時: 2002-05-28 02:10
引用:

Junbowさんの書き込み (2002-05-27 13:22) より:
>実は1979年発売のFX-502Pがまだ現役だったりします。

 これか、FX-602P って、音楽演奏機能がなかったですか?




こんにちは

602Pは知りませんが、502Pにありました。カセットインタフェースを使って
音にするものです。マニュアルに掲載されていたサンプルでは、サブルーチンコール
を多用して繰り返し音形をつくっていました。
#今の今まで忘れていました,懐かしいです。

> そうそう、こいつらのプリンタは、放電記録用紙でしたね。チリチリ。

プリンタは持っていませんでしたが、シャープの初代ポケコンPC-1210/11は
オプションのプリンタも買ってしまいました。ごく小さいインクリボン式の
印字メカでした(レジ用のものの小型化みたいな)。

そういえば、最近のPDAで単独にプリンタが使えるものって少ないですね。
といういか、PDAにふさわしいプリンタが少ないというべきですが。
一時カシオが出していたのですが...
#まあ、必要性が著しく乏しいとは思いますが。
swat
常連さん
会議室デビュー日: 2002/03/21
投稿数: 33
お住まい・勤務地: 埼玉県
投稿日時: 2002-05-28 09:36
最初に購入したPCは、小学校6年のとき。機種はSHARPX1-cでした。
ベーマガ(マイコンBasicマガジン)や、Oh!MZを読みながらひたすら遊んでました。
当時はクリーンコンピュータといわれて、その思想は子供ながらに大好きでしたね。
テレビ画面上にPCの画像を映せるスーパーインポーズ機能なんてのもありました。
X1-cはテープドライブで、PC8801-mkIIのようなフロッピードライブにあこがれてました。

X1-cを買った3ヵ月後に、X1-turboが登場したときは、素で泣きましたね(遠い目)

なつかしい思ひでです。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-05-28 09:51
X1-Turboは、はやりましたねー。BASICも、漢字の変数名が使えたような。
X1シリーズといえば、X1-Dの3インチFDを一度でいいから目で見たかったです。
水無月神魔
会議室デビュー日: 2002/02/21
投稿数: 18
お住まい・勤務地: 阪神地域
投稿日時: 2002-05-28 11:05
初めて触ったパソコンはMSXでしたね。ライトペンなんてのがついてて、
TVにぐりぐりと絵を描いてました。(兄が購入。当時私は幼稚園児?)
数年たったら、当時の雑誌に載ってたプログラムを打ち込んでました。(MFANとかベーマガとか、ログインにもBASICなプログラムが載ってたりしましたね)
自分で買った一機目のパソコンもMSXの後期機種。まあ、七割方ゲーム機扱いでしたが。
(そういえば、R800のRってRISCのRだって当分後になってからどっかで聞いたな。)

今となっては何もかも懐かしい思い出ですが、
今でも趣味のプログラム作る時は当時のアルゴリズム流用してたり。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2002-05-28 12:52
水無月神魔さんへ
>ログインにもBASICなプログラムが載ってたりしましたね
そうですね 今となっては想像もできないですね。私はこの
loginの創刊号を買った記憶がいまでも残っています。
ソフトの記事、ハード改造の記事、だがなんといっても
いちばん驚いたのは、女の子が表紙にのっていることです
。たしか 一番最初なのでは? あと思いで深い雑誌といえば
サークルというのが、ありました。確か創刊号の表紙は
自転車で、なかなか パソコン雑誌に見えないところが
クールでした。

それにしても ようやくX-1の投稿が出てきましたね。そろそろマンハッタンシェープ
のあのマシンが、出てきてもおかしくないのですが、だれかいないの?

アイティメディア藤村
@ITスタッフ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 244
お住まい・勤務地: 飯能<->丸の内
投稿日時: 2002-05-28 20:50
藤村です。盛り上がっていますねぇ。
この種の話題にはどうしても参加したくなってしまうぅ。

私にとっての初体験はエプソンさんの手になる、初代98互換機でした。
(なんという名称だったか...確かPC-286Sとか)
搭載CPUが 80286 12MHz。確か対抗純正機がV30で8MHz だった記憶があります。
FDDが5インチ時代です。

パワフルで若干安く、デザインが良いという個人的には名機で、互換性上のトラブル(いたちごっこな状態で、エプソンさんはパッチ出しまくりでしたが)はほとんど経験しなかったですね。

HDDは高嶺の花で、新松やMifesをFD2枚で使いまくっていましたっけ。

[追補]こんな板があるのですね↓
http://www02.so-net.ne.jp/~dorcom/cgi-bin/bbs_005/hyperbbs.cgi

_________________
@ITの藤村からでした。

[ メッセージ編集済み 編集者: @IT藤村 編集日時 2002-05-28 20:57 ]
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-05-28 21:29
井上です。
EPSON の「国民機」というと、NEC より「安くて速い」というのが売りでしたね。といいつつ、私はノートを 1 台買っただけでしたが、会社では PC-386G か何かを Win3.1 と一緒に使った記憶があります。そういえば、これもハイレゾ機ですね。
で、「新松」に反応してしまいました。あれは名作でした。研究室で「新松」を使った後、自腹で「松 V5」を買った記憶があります。動作が俊敏で機能的にも満足の行く、いいワープロでした。カスタマイズもいろいろとできたし。
確か、「一太郎」風にカスタマイズするサンプルがあって、画面に「松太郎」と正力オーナーみたいな名前が出るようになっていませんでしたか ?
_________________
www.kojii.net
アイティメディア藤村
@ITスタッフ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 244
お住まい・勤務地: 飯能<->丸の内
投稿日時: 2002-05-29 09:24
引用:

井上孝司さんの書き込み (2002-05-28 21:29) より:

で、「新松」に反応してしまいました。あれは名作でした。研究室で「新松」を使った後、自腹で「松 V5」を買った記憶があります。動作が俊敏で機能的にも満足の行く、いいワープロでした。カスタマイズもいろいろとできたし。


藤村です。確かに新松→松 v5とアップグレードをキャッチアップした記憶があります。
確か当時、BNN(いまはもう...)の BUG NEWS 誌でいろいろ取り扱われてもいて、誘われるようにOASYS専用機からPC+新松という世界に入りました。

一太郎やMIFES風のカスタマイズがテンプレート化されていて、良かったです。
メニューや機能がグループ化されていて、[F1]を押すとトグルでぐるぐると切り替わりました。

おっしゃるとおり、あれもまた“名作”でしたよね。


[ メッセージ編集済み 編集者: @IT藤村 編集日時 2002-05-29 09:25 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)