- - PR -
みなさんPCを自作したことありますか!!!!
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-11-27 23:31
おっと、失礼。
使用しないようにアナウンスしているのはインテルです。 公式サイトではこれ。 http://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/os.htm 解説記事 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/013ht_pentium4/ht_pentium402.html Windows 2000 Proffesional でのHT対応がどのような状態であるかについては ベンチマークを公開されている個人サイトがいくつかありますので そういうところをどうぞ。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-11-30 13:51
みなさん、自作されて、そこにインストールされるのは、
どのOSでしょうか。 ぜひ、お聞かせください。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-11-30 16:26
2台所有していますが、2台ともWin XP proです。一つは、パッケージ版高かったです。 もう一つは、メモリと共に購入したOEM版です。 後、ノートも所有しているのですがメモリが128MBと小さいのでこちらは、Win2kです。 _________________ ではでは。(^^/ 利休タヌキのxvi30ss | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-11-30 16:46
shin_fmです。
OSは現在はWin XP Proですね。ただ、ACPI(だったっけ?)PCでなく標準PCとして インストされてしまった為、シャットダウンで電源が切れない状態。 変更しようにもドライバのリストに出てこない為変更できず。 あと、Win XP で ローカルドライブにユーザー制限かけれたらなぁ。 1台のPCを複数ユーザーで使うんで、当然見られたくないのも存在しますし。 うっかりマイドキュメントとかに入れると全部コピーしてくれますし。 なのでWin 2k に変えようかなぁと。 HTテクノロジが無効になるから、 ちと躊躇してます。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-11-30 18:04
初めまして。>shin_fmさん
複数ユーザで使うなら権限をAdministrator以外のPoweruserとかに設定すれば良いのではないでしょうか? 以前ノートPCに入れたWinXPでAdministratorとPoweruserを使い分けていましたので出来ると思いますよ。それに、全員Administratorと言うのもちょっと危険な感じがします。 それに、マイドキュメントは、アカウント別管理になっているので他人が見るためには、共有設定するかAdministratorでないと無理なはずです。単純にオールコピーにならないと思いますが違ったかな。部屋の環境では、Administratorと個別アカウントで使ってますが舞いドキュメントの中身は、違ってますよ。 WinXPのコントロールパネルのユーザーアカウントでは、設定出来ませんがWin2kと同じ様にグループを作成することが可能なのでいかがでしょうか? _________________ ではでは。(^^/ 利休タヌキのxvi30ss [ メッセージ編集済み 編集者: xvi30ss 編集日時 2004-11-30 19:41 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-11-30 18:32
ちゃいます。f(^^;;;; w2kでもHTは使えます。ただHTへの最適化ができてなくて効率が悪いので、へたするとHTなしより性能が悪くなるかもしれない(というアナウンスがある)からです。(をぃ で、うちはHTでXP homeとw2kのデュアルブート。 そのうちHDDが増設できたらLinuxいれてトリプルブートにしようかと。 #w2kとXPおのおのでHTの有無のベンチを計りたいんだけどどこかに無料のいいベンチがないかなぁ。 #使っててHTでw2kでもそんなに力不足とも思わないが。 [ メッセージ編集済み 編集者: ほろりん 編集日時 2004-11-30 18:36 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-12-01 08:23
やはり、OSは、Windows XPないしは、2Kですか。
そのすみわけは、何なんでしょうか。 軽いとか、メモリーが、少なくていいとか、いろいろあると思いますが。 また、趣旨は異なりますが、数台のPCを管理するにはWindows Server 2003が 必要でしょうか。 沢山のご意見、お待ちしています。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2004-12-01 10:20
shin_fmです。
グループ分けはしてあるんです。AdministratorsとUsersに。でも、ドライブへの権限設定が出来ないんですよね。探しても項目が見つからない、と。 LANを組んでいる訳ではないのでドメインサーバーが無い状態なので。 ドメインに参加している会社のマシンだとドライブの「プロパティ」で「セキュリティ」タブを選択すれば設定できるのは判るんですが、家のマシンだと「セキュリティ」タブを選択しても出てこないんですよね。
あれ、IntelのホームページにはHTはBIOSで無効にする様にと書いてありましたが?。 有効にしてて問題ないようなら入れてみるんですがね。ん〜、試してみるかなぁ。 |