- PR -

はじめてのパソコンは?

投稿者投稿内容
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-06-03 23:53
井上です。
PC-98GS のカタログを引っ張り出して確認してみました。Windows 3.0A ベースの「マルチメディア PC」という位置付けでしたね。386SX/20MHz、2.6MB RAM。model 1 と 2 があって、後者は CD-ROM ドライブ内蔵。HDD は 40MB。
640×480・1,677 万色中同時 256 色というモードを持っているのは、9821 系以外では、確か GS だけだったはずです。

よく考えたら、このスペックで「マルチメディア」しようとしたんですから、今にしてみれば、無謀というか、何というか
_________________
www.kojii.net
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2002-06-04 09:32
ラフィンです。

引用:

井上孝司さんの書き込み (2002-06-03 23:53) より:
よく考えたら、このスペックで「マルチメディア」しようとしたんですから、今にしてみれば、無謀というか、何というか


 何でサクっとカタログが出てくるの?という疑問はおいといて(笑)
 「マルチメディア」...この言葉が広まったの自体がPC9801より後だったのでは?

 PCに限らず、「マルチメディアって何?」と聞かれても「いやいや気にせんでええから」と答えてOKのレベルだったと思います。もちろん研究レベルの技術はそんなものではなかったと思いますが。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-06-04 09:52
 そういえば、たしか「Ah!Ski」の記事の中に「98XL」を2段重ねにして「98XL^2」っていうパロディネタをみたことがあります。(^^;
 あと、98GSのころだと思うんですが、「3次元入力」のデバイスがなかったですか??
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2002-06-04 10:24
引用:

Junbowさんの書き込み (2002-06-04 09:52) より:
 そういえば、たしか「Ah!Ski」の記事の中に「98XL」を2段重ねにして「98XL^2」っていうパロディネタをみたことがあります。(^^;


 素朴な疑問なんですが、「Ah!Ski」はパロディネタですか?実在の雑誌ですか?
 #本当に素朴な疑問です

[ メッセージ編集済み 編集者: ラフィン 編集日時 2002-06-04 10:25 ]
ed17
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/24
投稿数: 53
投稿日時: 2002-06-04 11:21
引用:

ラフィンさんの書き込み (2002-06-04 09:32) より:
 「マルチメディア」...この言葉が広まったの自体がPC9801より後だったのでは?

 PCに限らず、「マルチメディアって何?」と聞かれても「いやいや気にせんでええから」と答えてOKのレベルだったと思います。もちろん研究レベルの技術はそんなものではなかったと思いますが。



すくなくとも、98GSよりは早く使われたと思います。
三鷹市の「キャプテン」実験とか..

あと、CD-ROM==マルチメディアという時代もあって、Windows Multimedia
Extension とかいうMSの追加モジュールとサウンドボード(SB16互換)・CD-ROMと
グラフィックボードの組み合わせ(PC-AT用)の拡張キットが販売されていましたね。
サウンドボードでCD-ROMインタフェース付きのものがありましたが、こういう製品
むけだったんでしょうね。今から考えると変な取り合わせでしょうが。
ed17
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/24
投稿数: 53
投稿日時: 2002-06-04 11:26
引用:

井上孝司さんの書き込み (2002-06-03 23:17) より:
井上です。
引用:

ラフィンさんの書き込み (2002-06-03 23:06) より:
 知られざるマシン...VX全盛の頃にも何かありましたっけ?


VX の時代だと、PC-98LT と PC-98XA が双璧でしょうか。それから少し時代が下ると、PC-98DO/DO+ や、PC-98GS、LT 系列の PC-98HA。あと、PC-H98T とか…




PC-H98S model8 は如何でしょう。
486SX-20、NESAバス、640x400解像度のみの「H98」という変な奴。
稼動しているのを見たことがありません。
井上孝司
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/08
投稿数: 668
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-06-04 11:39
井上です。
PC-H98s model 8 なら、私が前の前に勤めていた会社に置いてありました。ただ単に NESA バスを普及させたいがために出現したようなマシンでしたね。
考えたら、この会社にいたときには、他にも

PC-98RL
テラドライブ
Quarter L
PC-386M

なんていうものを使ったことがあります。
_________________
www.kojii.net
kei
会議室デビュー日: 2002/06/03
投稿数: 5
投稿日時: 2002-06-04 15:44
僕がはじめて触れたPCはMacSE/30でした。父のです。
当時Macは非常に高かったというのと形が国産PCとは違い個性的だったのが
記憶に残っています。
その後機種を変えながら高校までMacを使い、大学からはWindows機に乗り換えてしまいました。それから現在にいたるまで普段使うPCとしてはwindowsになってしまい、たまに家電製品店なんかでMacを触ってみると戸惑ったりします。
慣れというのは怖いものです。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)