- PR -

みなさんPCを自作したことありますか!!!!

投稿者投稿内容
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-06-23 06:30
もうひとつ、ひっかかっていることがあります。
XpのPlus!でゲームをインストールしましたが、
3Dゲームで、グラフィックメモリーが足りないため
セットアップできません。
64Mもメモリーがあるのになぜでしょうか。
グラフィックボードについてきたドライバーは
インストール済みなんですが!!!!!!!
takubon
常連さん
会議室デビュー日: 2001/11/05
投稿数: 38
投稿日時: 2002-06-24 09:21
引用:

hitokoさんの書き込み (2002-06-23 06:30) より:
もうひとつ、ひっかかっていることがあります。
XpのPlus!でゲームをインストールしましたが、
3Dゲームで、グラフィックメモリーが足りないため
セットアップできません。
64Mもメモリーがあるのになぜでしょうか。
グラフィックボードについてきたドライバーは
インストール済みなんですが!!!!!!!



 とりあえず、デバイスマネージャでチップセットがきちんと
認識されているかどうか確認して下さい。もし、きちんと認識
されていないようでしたら、Intelチップセットのドライバを
インストールして下さい。

 チップセットの方がOSより後に出ている場合は、標準のドラ
イバが使用されるため、AGP等(IDEインターフェイス)は本来の
性能を発揮できません。

 上記の問題も、これが原因だと推測します。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-06-24 11:32
takubonさん早速のレスありがとうございます。
グラフィックのメモリーが正しく認識されているかもう一度確認してみます。
しかし、度忘れしてしまいました。
どうやって確認すればいいんでしたっけ。
スタートー>設定ー>コントロールパネルー>システム ????????
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-06-24 11:40
Win2000の場合
コントロールパネルか、デスクトップ上で右クリックして、「画面のプロパティ」を開いて
から、「設定」→「詳細」→「アダプタ」で分かります。

WinXPの場合、
同じように、「画面のプロパティ」を開いて、
「設定」→「詳細設定」→「アダプタ」です。

OS標準のドライバよりも、ビデオカードメーカーのドライバを使った方が良いですよ。私の友人もXPにした時、3Dゲームができなくて困っていたのですが、nVidiaから最新のドライバをダウンロードしてインストールしたらちゃんと動くようになりました。
takubon
常連さん
会議室デビュー日: 2001/11/05
投稿数: 38
投稿日時: 2002-06-24 14:08
引用:

hitokoさんの書き込み (2002-06-24 11:32) より:
takubonさん早速のレスありがとうございます。
グラフィックのメモリーが正しく認識されているかもう一度確認してみます。
しかし、度忘れしてしまいました。
どうやって確認すればいいんでしたっけ。
スタートー>設定ー>コントロールパネルー>システム ????????



 どうも話が通じていないようなので・・・。

 私が問題にしているのは、マザーボードのチップセットのドライバ
(というかinfファイル)がきちんとインストールされているかどうか
です。ビデオカードのドライバはインストールされているようなので、
関係ないと思います。

 デバイスマネージャのシステムデバイス(だったと思いますが・・・)
に82845Eとか、82801DBとかがあるかどうか確認してみて下さい。

 もし、マザーボードのチップセットドライバをインストールされま
したら、一応、再起動後にもう一度ビデオカードのドライバをインス
トールされることをおすすめします。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-06-25 15:01
皆様、大変お世話をかけました。
マザーボードのチップセットのドライバーも、
ビデオカードのドライバーも、
しかっりインストールされていました。
原因は、Plus!そのものにありました。
マイクロソフトからアップデートされていて
それをインストールすれば、すべて解決いたしました。
皆様本当にお騒がせいたしましてすみませんでした。
hitoko
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/12
投稿数: 505
投稿日時: 2002-06-26 13:57
最新の自作機(前述のスペック)に
Linuxをインストールしようと思っていますが、
たぶん標準でついてくるマザーボードやグラフィックボードの
ドライバーは使えませんよね!!!!!!!!!
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-07-31 15:45
最近静かだったH2です。

昔の話題で恐縮ですが・・・、自分のVAIOのメモリを増やしました!128MBから384MBです。LAOXで買って、裏蓋をあけてさすだけ。めちゃくちゃ簡単でちょっと拍子抜け。値段は2万円弱でした。Sonyに頼んでやってもらうと同じ値段で192MBまでしかあげてくれませんからお得です。

引用:

井上孝司さんの書き込み (2002-05-31 00:43) より:
引用:

H2さんの書き込み (2002-05-30 21:19) より:

え?VAIOのPCG-C1XGですか?私もC1ユーザなのですが、HDD取りかえって自分で出来るぐらい簡単なんですか?実は、メモリを192MBに増やしたいなと思ったのですが



http://www.vaioethics.com/lab/hardware/hard013a.html
を参考にして三枚おろしにしたら、あっさり交換できました。ただし、フィルムケーブルがいっぱいあって面倒でした。
メモリは裏蓋を外せばアクセスできるから、HDD より楽だと思います。同じサイトで、C1VJ に RAM を載せた話も載っていましたよ。(http://www.vaioethics.com/lab/hardware/hard009.html)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)