- - PR -
ハードディスクの増設タイミングについて
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-09 09:33
そんな大きなサイズのものは使ってないので、ご安心下さい。 多人数で、大きなものを使うので在れば、 別のDBソフトを利用する ことは視野にいれております。
これ部分も含めて、約40Gの20%である8Gは超えない用運用することに しますので、 わたしのケースではたぶん大丈夫かな? と考えております。 とはいっても、30人程度で使っており、 メールでやりとりする データの保管とか、画像の保管等が つもりつもっているのだと思いますので、 まずは、『古いファイルを消してくれ〜』 と騒いでみることにします。(とはいっても、個々人にとっては、結構、捨てるのには抵抗があるんでしょうけどね。 やはり、クオータ管理を始めないといいけないかもしれません。) ありがとうございました。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-07-09 13:25
在庫管理に関する、発注方式や安全在庫量の考えが
参考になると思います。 以下のサイトを参照してみて下さい。 木暮 仁 :「経営と情報」に関する教材と意見 http://www.kogures.com/hitoshi/index.html 在庫管理の概要 http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/zk-intro/index.html ただ、ディスクの場合、自然に在庫 (空き容量) が増えたり、 一時的に大量使用したりするので、厳密には当てはめられない 気もします。 | ||||||||
