- PR -

Windows2000の再セットアップについて

投稿者投稿内容
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2004-11-26 12:00
>りんごさん
こんにちは。

引用:

まず、実験等ではないです。
私はシステム部のもので、前任者がパソコンの管理をできていなかった為、今整理しているところです。再セットアップもその為です。
又、この部署に入って1年足らずですのでいろいろ教えて頂きたいです。


そういう事ですね。状況はわかりました。
だとするならば、今回の現象についてもいろいろな方が返事を書いていると思いますが、
そのあたりも纏めて回答しますね。

【現象】
CD-ROMから起動しない

【対処】
1.BIOSに入る(起動時にBIOSに入るならばF2を押して等英語でメッセージが表示されていると思います。)
2.ブートデバイスの順番を設定する項目に行く(場所はすいませんが探してください)
3.CD-ROMを一番先頭に持ってくる
4.BIOSの設定を保存して再起動

でうまくいくはずです。

あと、パソコンのスペックが同じならば
以下の様にされると管理が簡単だと思います。

【管理方法】
1.1台親になるパソコンを作る(ソフトのインストールとかを全て終わらす)
  →ネットワークの設定がDHCPではない場合はネットワーク設定は行わないでおく
2.そのパソコンの状態をバックアップソフトを別途購入しバックアップを作成
3.それをほかのパソコンに展開

ソフトのライセンス的に問題がなければ上記のようにすると管理が簡単です。 
りんご
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/09
投稿数: 63
投稿日時: 2004-11-26 18:03
りんごです。
BIOSの設定を見直しましたが、やはり状況は変わらないです。
他に何がいけないのでしょうか?
xvi30ss
常連さん
会議室デビュー日: 2004/11/22
投稿数: 48
お住まい・勤務地: 栃木県
投稿日時: 2004-11-26 18:57
こんばんわ。

FDD、CD、HDDの順番でもダメですか?

一つ気になりますがWindows2000のCDは、CDドライブに入れっぱなしにしてますか?
BOOT時に認識できないとそのまま、HDDを起動してしまうので注意が必要です。
また、CDでのBOOTも画面上にメッセージが出た段階でキーボードを操作しないとそのまま、HDDを起動してしまいます。

CDを入れっぱなしで、電源ONした後にCDドライブのLEDが一度は点滅してますか?
点滅が無いとすると使おうとしているCDは、ブータブルでない可能性がありますね。

後は、ハードウェアのプロパティでCDドライブの素性を調べてもらえないでしょうか?
IDE接続かSCSI接続で大分状況が変わりますのでよろしく御願いします。

ではでは。(^^/ 利休タヌキのxvi30ss
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-11-27 00:00
こんばんわ.
引用:

xvi30ssさんの書き込み (2004-11-26 18:57) より:

また、CDでのBOOTも画面上にメッセージが出た段階でキーボードを操作しないとそのまま、HDDを起動してしまいます。


つまり「なにか keyboard のボタンを押す」ことで
cd-rom からの起動に切り替わるということです -> りんご様

たしか「cd-rom から起動しようとしてます」みたいな英文の message が表示されて,
3つほど .が表示されて,なにも key in されないと
HDD からの起動に進んでしまうのではなかったかと.

以上,ご参考までに.

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)