- PR -

DHCPからIPアドレス取得できません

投稿者投稿内容
ニック
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/20
投稿数: 60
投稿日時: 2004-12-28 13:16
引用:


IPが取れないPCと同じ時間帯にIPを取得したPCもあるので、
サーバーに障害等が発生したとは考えにくいです。




不思議な現象ですね。
IPアドレス不足かと思いましたがそれも違うようですね。
問題は、正規のDHCPサーバとネゴシエーションしているか
どうかでしょうか。同一セグメント上に複数のDHCPサーバが
存在している場合、早く返答のあったDHCPサーバと取引が
行われます。もしそれが正規のDHCPサーバでない場合等も
考えられます。調べるにはプロトコルログを採取する必要が
ありますが。調査の1つとして問題の無いクライアントPCを
該当PCに繋がっているLANケーブルに接続してみてIP
が取得可能かどうか調べられてはどうでしょう?
とりあえずサーバ側の問題かクライアント側の問題かの切り
分けは出来るかと思います。
ZYX
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/08
投稿数: 109
投稿日時: 2004-12-28 14:29
引用:

Mattunさんの書き込み (2004-12-28 13:01) より:

どういうログが記録されてたのを見て、そう判断したんでしょうか?

あと、そのクライアントで、
ipconfig /renew
を実行した結果を教えてください。


ご返答ありがとうございます。

DHCPのログは、IPの割り当て、変更等のログだけで、
特にエラーメッセージがなかったからです。

それとも違うログがあるのでしょうか?

ipconfig /renewを実行すると、
「An error occurred while renewing interface ローカル エリア接続 : ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。」というエラーが出ます。

ipconfig /releaseを実行すると、
「169.254.XX.XX」のX部分の数字が変更するだけで、「0.0.0.0」になりません。

原因が全く見当つかず、困っています。
よろしくお願いします。
ZYX
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/08
投稿数: 109
投稿日時: 2004-12-28 14:41
引用:

ニックさんの書き込み (2004-12-28 13:16) より:

問題は、正規のDHCPサーバとネゴシエーションしているか
どうかでしょうか。同一セグメント上に複数のDHCPサーバが
存在している場合、早く返答のあったDHCPサーバと取引が
行われます。もしそれが正規のDHCPサーバでない場合等も
考えられます。調べるにはプロトコルログを採取する必要が
ありますが。調査の1つとして問題の無いクライアントPCを
該当PCに繋がっているLANケーブルに接続してみてIP
が取得可能かどうか調べられてはどうでしょう?
とりあえずサーバ側の問題かクライアント側の問題かの切り
分けは出来るかと思います。



ご返答ありがとうございます。

IP取得できないPCは、DHCPサーバーが「255.255.255.255」になっています。
通常は、「172.16.0.3」になるはずです。

100台以上あるPCのうち、現象が出ているのが1台だけです。
問題となっているPCが社内LANに接続した前にも後ろにも
多数のPCが社内LANにつなげていますが、問題がありません。

DHCPが2台あるか調査しましたが、調べた限りでは2台あるようには思えません。

正常にIP取得できているPCのLANケーブルをさしてみたり、
別のハブにつなげてみたりしていますが、問題が解決しません。

ウィルス対策製品はトレンドマイクロのウィルスバスター・コーポレートエディションです。
それ以外にウィルス対策製品やファイアウォールも使っていません。

クライアントOSはWindowsXP Pro SP1です。
NECのノートPC VersaProです。

DHCPはWindows2000ServerのDHCPを使っています。

原因が分からず、困っています。
よろしくお願いします。

ニック
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/10/20
投稿数: 60
投稿日時: 2004-12-28 14:52
引用:


ipconfig /renewを実行すると、
「An error occurred while renewing interface ローカル エリア接続 : ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。」というエラーが出ます。




こちらなどは試されましたか。
http://support.microsoft.com/kb/817571/ja
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-12-28 14:55
こんにちわ.

そこまで調べて原因が特定できないのであれば,
やはり network interface card そのものを疑うべきでは?
DHCP だけが NG で static に IP address を設定すると
正常に動作するのは少々気になりますが...

代えの NIC はないのでしょうか?
あれば,既存の NIC を無効にして,代替の NIC で DHCP してみたら如何でしょうか?
ZYX
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/08
投稿数: 109
投稿日時: 2004-12-28 16:52
引用:

ニックさんの書き込み (2004-12-28 14:52) より:

こちらなどは試されましたか。
http://support.microsoft.com/kb/817571/ja




ニックさんに教えていただいたURLを見に行きました。

早速実行してみたところ、復活しました。

本当にありがとうございました。
ZYX
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/08
投稿数: 109
投稿日時: 2004-12-28 16:54
引用:

kazさんの書き込み (2004-12-28 14:55) より:
こんにちわ.

そこまで調べて原因が特定できないのであれば,
やはり network interface card そのものを疑うべきでは?
DHCP だけが NG で static に IP address を設定すると
正常に動作するのは少々気になりますが...

代えの NIC はないのでしょうか?
あれば,既存の NIC を無効にして,代替の NIC で DHCP してみたら如何でしょうか?




Widowsソケットの破損が原因と言うことで、解決しました。

ご返答頂き、ありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)