- PR -

pingは通るのにserver機にときどきアクセスでjきなくなる(win2000)

1
投稿者投稿内容
MAC
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 4
投稿日時: 2004-05-14 00:55
 14台のマシンを接続して社内LANを構築しております。
 先日、一台のマシンをMEから2000Professionalへと変えたところ、server(これも2000Professionalです)機へのアクセスがときどきできなくなってしまいました。
 ネットワーク環境ですが、ネットワーク内にはME XP 2000が混在している状態で、スイッチングハブを三台使用しています。
 接続できない状態のときでもPINGは通っています。その他、ノートン等のセキュリティーの設定も「範囲を指定」で、はずしてあります。
 以前にもこのようなことが、あったのですが最近は安定していました。
 そのときはスイッチングハブの電源を一度抜いて、電源を再投入することで、解決することで解決することが多かったのですが、今回はそれもだめでした。
 PINGが通っているので、問題ないかと思ったのですが、念のためLANケーブルも他のものと変えてみましたが、以前、不安定な状態にあります。
 LANの遅延問題に解決法とも関係があるのかも知れませんが、私の知識では、対応しきれていません。
 みなさまのお知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願い致します。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-05-14 01:22
こんばんわ.
引用:

MACさんの書き込み (2004-05-14 00:55) より:
 14台のマシンを接続して社内LANを構築しております。
 先日、一台のマシンをMEから2000Professionalへと変えたところ、server(これも2000Professionalです)機へのアクセスがときどきできなくなってしまいました。


この使い方自体に問題がありますね...
Professioal は共有接続を 10 session までしか受け付けず,11 session 目からは接続を拒否する仕様だったと記憶しています.
また,apache などを Professioal に導入して 11 session 以上接続すると license 違反になるという話題で Apache User Group で盛り上がっていたような...
MAC
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 4
投稿日時: 2004-05-14 01:50
kazさんありがとうございます。

そういえば、そういうことがどこかに書いてあったような記憶が…

明日会社に行った際に今2000が何台あるか確かめてみます。(まだ10台には達していなかったはずなのですが…)

対処方法としては、どんなことをすれば良いのか知っておられるようでしたら、宜しくお願い致します。


kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-05-14 01:55
引用:

MACさんの書き込み (2004-05-14 01:50) より:

明日会社に行った際に今2000が何台あるか確かめてみます。(まだ10台には達していなかったはずなのですが…)


「Windows2000 が」ではなく,「共有接続が」だと思います.
引用:

対処方法としては、どんなことをすれば良いのか知っておられるようでしたら、宜しくお願い致します。


server を買いましょう,そして CAL も買いましょう.
でなければ Linux で Samba とか...
MAC
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 4
投稿日時: 2004-05-16 16:47
お返事遅くなりました。
 昨日、問題が解決しました。
 原因はノートンでした。設定などには問題がなかったので、おそらく、インストールの際になんらかの問題があったのではないかと思います。
 新機(2000)からserverへのpingは通っていたのですが、server機から新機へのpingが通っていないことに気付いたので、ひょっとしたらノートンになんらかの不具合がでているのではないかと思い、セキュリティーの一部(ファイアウォールの設定を無効)をはずしてみたところ、pingが通り、問題なくアクセスできるようになりました。
 その後、何度か設定をかけたりはずしたりして再起動してみたので、ほぼ確実にここが原因だったのだと思います。
 ただ、この間も書きましたように、ファイアウォールの設定自体は「範囲を指定」でネットワーク内のコンピューターのipは入力してあることは、何度も確認してありますので、ソフトの不具合かインストール中に、なんらかの不具合が出ていたものと思われます。
 月曜には、一度アンインストールした上で再度インストールしてみるつもりです。
 お騒がせしてしまいすみませんでした。
ありがとうございました。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-05-16 16:57
こんにちわ.
引用:

MACさんの書き込み (2004-05-16 16:47) より:

 新機(2000)からserverへのpingは通っていたのですが、server機から新機へのpingが通っていないことに気付いたので、ひょっとしたらノートンになんらかの不具合がでているのではないかと思い、セキュリティーの一部(ファイアウォールの設定を無効)をはずしてみたところ、pingが通り、問題なくアクセスできるようになりました。


Norton が AntiVirus なのか Internet Security なのかわかりかねますが,ICMP の rule の書き方に問題があるとか...
AntiVirus にはそのような設定がないと認識しています.Internet Security の場合,
ICMP は「双方向」と「単方向」,「単方向」なら「行き」と「帰り」で設定したりしないのでしょうか?
つまり,
localhost -- remotehost
の間で ping を打ち合う場合,以下の pattern が考えられるわけです.
localhost <--> remotehost
localhost <--- remotehost
localhost ---> remotehost
localhost -×- remotehost
localhost 側で
localhost ---> remotehost
しか許可しなければ,当然 remotehost で許可していても remote 側からの ping にreply はありませんね.

この辺も見直していただけると,またこのような設定の有無を公開していただけると,後学のためにも非常に助かります.
MAC
会議室デビュー日: 2004/05/14
投稿数: 4
投稿日時: 2004-05-17 09:27
 kazさんお騒がせしております。お尋ねの件ですが、ソフトはInternetSecurity2004です。
設定の件ですが、私の記憶している範囲では、双方向の設定はなかったように思います。
 というか、今まで他のマシンでは同じように設定して何も問題は起きていませんので、設定自体には問題がなかったのではないかと思います。「ファイアウォール」→「設定」→「ネットワーク」→「範囲を指定」(2003の場合少しここまで来る方法が違いますが…)これで、使用しているipアドレスの範囲を入れておけばそれで問題なくpingは通っていました。ただし、今は自宅でここには2004版はありませんので、明日、また詳しく確認してみます。
 昨日、なぜ「インストール途中に…」と書いたかいいますと、先日この問題のマシンにインストールしているときに、何かメッセージがでていたような記憶がありまして、それでインストールに問題があったののではないかと考えているのです。
 ただ、これについてはちゃんと読まなかったことと、問題があってはいけないので、もう一度入れなおしたので、それが問題であるかどうかという確証がありませんので…。
 というわけなので、今のところ問題の原因がはっきりしないのですが、また詳しく調べてお返事させて頂きます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)