- PR -

はじめてのパソコンは?

投稿者投稿内容
小林章彦
@ITエディタ
会議室デビュー日: 2002/01/01
投稿数: 26
投稿日時: 2002-05-24 10:53
System Insiderの小林です。

新連載「IT管理者のためのPCエンサイクロペディア」をスタートしました。

この連載では、PCアーキテクチャを歴史的な側面も含めて解説していきます。
第1回目は、日本のパーソナルコンピュータの歴史の前編(PC-9801の時代)を
解説しています。後編では、PC-9801からPC互換機への流れを解説する予定です。
その後、IBM PCの歴史を取り上げ、各デバイスごとに歴史や機能を解説して
いく予定になっています。

と記事の宣伝が長くなりましたが、みなさんがはじめて使ったパソコンって
何ですか?
今回、日本のパソコンの歴史を書いていただくにあたり、話が長くなって
しまうため、8bitマシンの話をかなり省略していただいてます。そんなわけ
で、番外編としてここでみなさんにどんなパソコンをいつごろから使いはじ
めたのかを書いていただくことで、8bitマシン時代の歴史が明らかになる
のではないかと思った次第です。え〜と、はじめて触ったのは16bitマシン
だったって人が大半じゃないですよね?
そういう人も、ぜひどんなパソコンからスタートしたのかお聞かせください。

ちなみに私がパソコンに目覚めた(?)のは、新宿にあったタンディラジオ
シャックで勝手に触らせてもらっていたTRS-80です。たぶん1978、9年ごろ
だったと思います(年が分かっちゃうなぁ)。当時、Apple ][がほしかった
のですが、たしか70万円くらいして、とても買える(買ってもらう)もので
はなかった覚えがあります。

その後、兄貴がPC-9801を購入したので、それでプログラムとか書き始めたの
が本格的なパソコンとの付き合いの始まりです。

というわけで、「はじめて使ったパソコン」やその当時のパソコンに関する
思い出などを含めてお聞かせください。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2002-05-24 11:59
初めてさわったのはPC-8001、購入したのはPC-9801でした。

フル装備で買った日には車が買える って時代で、
予算的にモニタはグリーンでいいからFDDを購入しました。
HDDなんて凡人さんには買えません。

別売りの漢字ROMもパスしました。
後に漢字プリンターを購入した際も、直接コード送信でしたね

CP/MだのMS-DOSだのも無理です。
神子秋沙
会議室デビュー日: 2001/08/30
投稿数: 14
お住まい・勤務地: 横浜<>浜松町
投稿日時: 2002-05-24 13:21
 私が最初に使ったのは、高校の時に、学校にあったベーシックマスター レベル3とJrが最初ですね。
教材でしたがクラブ活動で自由に使えたので放課後は、ほぼ毎日いじっていました。
また、TK80やMZ-80K、S1に触ったのも高校です。
思えば、この出会いで今の人生の方向性が決まりましたね。

 最初に購入したのは、高校2年に出たばかりのPC-8801Mk-IIで、当初FDD無しテープドライブで使っていました、その後非純正品の真っ黒い5inch FDDを入れて使うようになりました。モニタもSANYOのRGB入力が出来るテレビを使っています。(このテレビはなんと現役です)

 その後大学に入ってからしばらくPC熱が冷めていましたが、大学後期に友人がソフトハウスに就職したのをきっかけにPC-286U>PC-386Mと98互換機でゲームとCGにはまり、その勢いで社会人になった頃からFM-TOWNS UX>HR>HCとタウンズを使い、メインPCが自作PC/ATに変わった今もタウンズをサブPCに使い続けてます。
# タウンズのイージーな使い勝手が好きですね、 親指シフトに目覚めたのもこれからですし。

 月刊アスキー6月号もPCの歴史を振り返る企画をしていましたね、TOWNSの扱いが小さかったので良く読んでないですが(^_^;
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2002-05-24 13:27
私は JR-100 という 松下電器の製品です。 買ってもらった日は うれしさのあまり
朝までコードを打ち込んでいたいました。 いまとなっては 猛烈に貧弱なパソコンですが、
スプライト、PSG音源? といろいろと楽しめる機能がついていました。

desi
常連さん
会議室デビュー日: 2002/05/24
投稿数: 36
投稿日時: 2002-05-24 13:35
1980頃:初めてさわったのが近所の家にあった(確か日立)"BasicMaster"(8bit)+5onchFDDでした。
その後、しばらくしてからSORDの"m5"(8bit)を購入しBasicを勉強しはじめました、ここから自分のPC裏街道人生(悲)のスタートで、SONYのSMC-777(8bit)、TOMYの"ぴゅう太"(16bit)、富士通の"FM-77AV20"(8bit)と節操の無い変遷を重ねて社会人となり会社でDOS/Vパソコンを使い始め、個人的にはやっと去年SONYの"Vaio"を購入し胸をはって外を歩けるようになりました。

p.s.昔、パロディ・アス○ーの中にあった、"Oh!その他創刊"のギャグはマジで出して欲しかった事を覚えています。。。
かえる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/07
投稿数: 459
投稿日時: 2002-05-24 14:20
パソコンと限定すると、私は割合と浅いのかな?
でも、過去に遡った形で、使ったりもしたので。。。
最初に触ったパソコンと言えば、IBM5550ですね。
同時期にIBM5540だったかな?性格に覚えてなくてすいません。
どちらにせよ、8086とその下のえっと、すいません、なでしたっけ?
内部的には16ビットで外部が8ビットの。。。
とにかく、IBMです。それも、日本専用の
その後、PC9801シリーズですか、
それから、ハンドヘルドと当時言われた、8ビットをつかったりしました。
最初がパソコンではなかったので。。。コンピュータと言うと。。。
その後、8ビットのもっと古いシステムも使いました。
CP/M、コンカレントCP/M、などなどですか。
フロッピーは外付けで、8インチの物を使ったりして、128KByteしか容量が無く
大きくて、うるさい。
これが記憶に残ってます。
Junbow
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/24
投稿数: 373
お住まい・勤務地: saga.jp
投稿日時: 2002-05-24 14:25
> IBM5550
 そういえば、IBM-JX って、森信一さんがCMしてましたね・・・。
たしかこのあたりは、外部8ビット内部16ビットの8088かなにかじゃ
なかったですか? (外部16ビット内部32ビットは386SX ?)

 私は、小3のころ、CASIOの関数電卓 FX-702Pをオヤジから奪って、
BASICの勉強をしてました。その後、CASIOのPV-2000から、NECの
PC-8001mkIIになり、PC-9801U2までは、親と共用してました。
 社会人になってからは、98VXを譲ってもらったりしてましたが、
あとは自作AT機路線ですね。AMD寄りですが・・・。

↓古いマシンの画像・・。
http://www2.saganet.ne.jp/Junbow/about/pccom/j_pccom.html

[ メッセージ編集済み 編集者: Junbow 編集日時 2002-05-24 14:30 ]
autumn
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 215
投稿日時: 2002-05-24 14:43
引用:

ちなみに私がパソコンに目覚めた(?)のは、新宿にあったタンディラジオ
シャックで勝手に触らせてもらっていたTRS-80です。たぶん1978、9年ごろ
だったと思います(年が分かっちゃうなぁ)。


 なつかしぃ〜〜〜〜
 新宿のタンディラジオシャック、何回か行った記憶があります。
 たしか、そこで、パソコン入門というセミナーをやっていたのに参加したことがあります。講師は年若い子供のような人が出てきましたが、実はこの人が銀河漂流バイファムというアニメの主役の声優をやった人で、月刊ASCIIにもプログラムの記事を書いていたという凄い人でした。
 ちなみに、タンディラジオシャックは電子部品を1個ずつ袋に入れて売っている面白い店でしたね。秋葉原まで行かなくても電子部品が買えて面白かったけれど、あまり長続きしないでなくなっちゃったような気がします。
 それはさておき、TRS-80って、イマイチ面白みのないパソコンで、PET-2001の方が何やら楽しげに感じられました。本当はApple-][が良かったのですが、あまりにも高すぎました。
 あと、新宿のムーンベースというショップにあった、Sol-20というS-100バスマシンが最高に良くて欲しかったのですが、買えませんでした。マイクロソフトの古川さんが持っているらしいのですが、羨ましくてたまりません。
 という思い出話の割に、最初に触れたのはTK-80で、最初に自分のものになったのは日立H68/TRだったりします。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)