- PR -

Boot Faiureって表示されちゃうんです

投稿者投稿内容
猫又
会議室デビュー日: 2004/07/14
投稿数: 7
投稿日時: 2004-07-14 18:01
PCの起動とか、そういう部分についてご教示して頂きたいのですが

PC−DOS2000をインストールしたHDDを
別のマシンのプライマリのマスタとして認識させ、電源投入して起動させると
すんなりPC−DOS2000が立ち上がるのですが
同様手順で、Windows2000をインストールしたHDDを
別マシンのプライマリのマスタとして認識させ、電源投入して起動させると
すんなりWindows2000が立ち上がらず
「Boot Faiure」と表示されてしまってる状態です。
この理屈がさっぱりで、チンプンカンプン、、、

ググってイロイロ調べてみたりしたのですが、良く分からない説明ばかりで、、、

教えて君で、大変申し訳ないのですが、ご教示よろしくお願い致します。
カニ
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/24
投稿数: 53
お住まい・勤務地: 横浜・川崎
投稿日時: 2004-07-14 21:47
おおざっぱな言い方になりますが,NT系のOSはハードウェアが異なるとブートできません.
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-07-15 00:02
Windows 2000 を起動させるためには OS Loader というプログラム
(俗に「NTローダー」などと呼ばれる)が必要です。
# ふつうは Windows 2000 をインストールした際に HDD の先頭に
# 書き込まれる。
あと、boot.ini が問題かも。
カニ
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/24
投稿数: 53
お住まい・勤務地: 横浜・川崎
投稿日時: 2004-07-15 00:14
引用:

ぽんすさんの書き込み (2004-07-15 00:02) より:
# ふつうは Windows 2000 をインストールした際に HDD の先頭に
# 書き込まれる。


こうやってふつうにインストールしたHDDをはずして,別のマシンに取り付けて
起動しようとしたんじゃないの?

たぶん,ブルースクリーンになってるんだろうけど,エラーメッセージ全部書いてみて.

[ メッセージ編集済み 編集者: カニ 編集日時 2004-07-15 00:17 ]
猫又
会議室デビュー日: 2004/07/14
投稿数: 7
投稿日時: 2004-07-15 00:35
引用:

カニさんの書き込み (2004-07-15 00:14) より:
こうやってふつうにインストールしたHDDをはずして,別のマシンに取り付けて
起動しようとしたんじゃないの?

たぶん,ブルースクリーンになってるんだろうけど,エラーメッセージ全部書いてみて.

[ メッセージ編集済み 編集者: カニ 編集日時 2004-07-15 00:17 ]



おっしゃるとおりです。普通にOSをクリインストールしたHDDでのことです。
で、エラーメッセが
「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER Fixed disk 0 failure」
です。事前に書き込んでおくべきでした。申し訳です。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-07-15 01:06
こんばんわ.
引用:

Bakecatさんの書き込み (2004-07-15 00:35) より:
引用:

カニさんの書き込み (2004-07-15 00:14) より:
こうやってふつうにインストールしたHDDをはずして,別のマシンに取り付けて
起動しようとしたんじゃないの?

たぶん,ブルースクリーンになってるんだろうけど,エラーメッセージ全部書いてみて.



おっしゃるとおりです。普通にOSをクリインストールしたHDDでのことです。
で、エラーメッセが
「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER Fixed disk 0 failure」
です。事前に書き込んでおくべきでした。申し訳です。


気になってましたが,これは blue screen ではありませんよね?
もっとも,blue screen の内容を「全部書いて」というのはちょっと違う気が...

bios が「boot できる system が見つからない」と言ってるのでは?
そもそも Windows は hardware の構成が違うと起動しないのが普通みたいです.たしか過去にもそんな話題がありました.DOS だけでなく,Linux や BSD も hardware が替わっても起動しますけど,これらは内包する device driver があらかじめ「無駄なくらい」たくさん付いてくるからではないかと.でもってそれらが「普通に load できる状態」で格納されているからではないかと.

今回のご質問の内容は,このこととは関係ないところに問題があるのではないかと思いますが,如何に? >> レスな皆様
カニ
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/24
投稿数: 53
お住まい・勤務地: 横浜・川崎
投稿日時: 2004-07-15 09:40
どうやら,ブルースクリーンではないようですね.失礼しました.

ところで,Win2k をインストールしたマシンには,ほかにHDDは接続されていませんでしたか?

補足:
C Drive: DOS, D Drive: Win2k という構成でインストールした場合,
この Win2k の入ったディスクをプライマリにしたところでブートはできません.

さらに補足:
C Drive: Win2k でインストールした場合でも,ハードウェア構成が異なるときは
ブルースクリーンになるはずです.


[ メッセージ編集済み 編集者: カニ 編集日時 2004-07-15 10:07 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: カニ 編集日時 2004-07-15 10:11 ]
soluna
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/06/15
投稿数: 59
投稿日時: 2004-07-15 10:48
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1234
お読み下さい

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)