- - PR -
コネクタエラー?
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-05 16:12
こんにちは。
機種 SOTEC(PC STATION) OS Windows98SE プリンターのドライバインストールの以来をされたので プリンターのインストールCDの簡単セットアップで インストールを行ったのです。 インストールの途中USB差込の時、プリンターのUSBの差込口が 無いようなので、MOドライブ(USB)を抜き取り、プリンターの USBを差込インストールを続けました。 インストールが終了してテスト印刷もOKでしたので、プリンターの USBを抜き、MOドライブのUSBを差し込んだところ、エラーが発生し、 その後画面が真っ黒くなり操作不能となりました。 そこで、Ctrl + Alt + delete を押し再起動をしてみました。 しかしここでエラー内容 Event Log messages 、 enter Setup to view WARNING ERROR 02B0 : Diskette drive A error Press <F1> to resume 、 <DEL> to Setup このような表示がされているのですが、この先 何をして良いのか、わからず困っています。 ここに書き込みをする前にあらゆるキーワード検索し、 探してみたのですが見つからず、SOTECのページに 行ってもこれといった情報が無かったので、ここに 書き込みをさせていただきました。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-08-05 17:28
どうしようもなく。
強運の人にどちらを選択しますかとたずねると Press <F1> to resume と言いましたので、 resumeにかけました。 すると、何事も無かったかのように、 Windowsが立ち上がりました。 どっちでも良かったのかもしれませんけど、 とりあえず無事立ち上がったということで。 今回のエラーについて何か情報がございましたら、 教えていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-08-06 12:52
こんにちは。
MOのほかに、FDDはありましたか? あまり情報もないのでよくわかりませんが、 1.MOに見えて、実はFDDだった。⇒BIOSがUSB経由のFDDをAドライブと認識していた 2.本当に、FDDが不調だった(起動時にシーク音がしないとか) なんてのは、どうでしょう? |
|
投稿日時: 2004-08-06 16:17
こんにちは。
Junbow様 返事ありがとうございます。 MOもFDDもありました。 っていうか。CDドライブも2台ありましたね。 USB2つはFDDとMOが繋がっています。 CD-RWドライブが別のケーブルでつないでいます。このケーブルは 使った事がないので何ともいえませんが。 MOドライブのUSBを抜いたのではなく、FDDドライブのUSBを抜いた という事で訂正します。 今は、Windows画面が表示されています。正常に使えていると思います が、接続されている。FDD(USB)を差しなおしたらどうなるのだろうと 思っています。さすがによそ(他人)のPCなのでいろんな状況を確認す る前に持ち主(使用者)自身にやってもらおうと思っています。 部署も違いますので。。。 プリンターに関しては私の所属する部署で管理しているものなので インストールを依頼されたわけでして。。。 Junbow様の言われる通りでFDDが不調だったのかもしれませんね。 |
|
投稿日時: 2004-08-06 16:18
こんにちは。
Junbow様 返事ありがとうございます。 MOもFDDもありました。 っていうか。CDドライブも2台ありましたね。 USB2つはFDDとMOが繋がっています。 CD-RWドライブが別のケーブルでつないでいます。このケーブルは 使った事がないので何ともいえませんが。 MOドライブのUSBを抜いたのではなく、FDDドライブのUSBを抜いた という事で訂正します。 今は、Windows画面が表示されています。正常に使えていると思います が、接続されている。FDD(USB)を差しなおしたらどうなるのだろうと 思っています。さすがによそ(他人)のPCなのでいろんな状況を確認す る前に持ち主(使用者)自身にやってもらおうと思っています。 部署も違いますので。。。 プリンターに関しては私の所属する部署で管理しているものなので インストールを依頼されたわけでして。。。 Junbow様の言われる通りでFDDが不調だったのかもしれませんね。 |
|
投稿日時: 2004-08-09 10:55
こんにちは。
>MOドライブのUSBを抜いたのではなく、FDDドライブのUSBを抜いた と、なると、やはり、「マシンにつながっていたFDDドライブがなくなったため、Aドライブが無い=ドライブにエラー発生」となったのかも知れませんね。 最近のPCだと、BIOSレベルでUSB−FDを認識できるのでしょう、きっと! |
|
投稿日時: 2004-08-09 11:31
Junbow様
ありがとうございました。 Windows98というだけで、不便が多いような気がします。 USBを増やしてプリンタのインストールすると問題ない ような気がしました。 本当にありがとうございました。 |
1
