- - PR -
Word
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-17 15:22
こんにちは。
ファイルを昨日作成し、本日13:00保存したのですが、 その後開く事がありません。。。 原因? ○"0x30173eb0" の命令が "0x007c400" のメモリを参照しました。メモリが"written" になることはできませんでした。 ここでVisualStudioでデバッグをしてみようと思い。 1. 新しいインスタンスVisual Studio .NET2003 デバッガを使ってデバッグするで”はい”をクリック (例外’ハンドルされていないWin32の例外’がWINWORD.EXEで発生しました。) 2. デバッグするプログラムの種類を選択します。 CommonLanguageRuntime ([1648]C:ProgramFile\MicrosoftOffice\Office\WINWORD.EXE) 結局 プロセスにアタッチできません。プロセス内で実行中のマネージコードはありません。 .NETデバッガでプロセスをアタッチするには、アタッチする前にマネージコードが プロセス内で実行されていなければなりません。 というメッセージが出てわからなくなりました。 別のパソコンに持って行って使ってもやはり開けません。 なにか良い方法がないものか探しています。 よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-08-17 15:34
今日は。
Wordを立ち上げて、ファイル修復コンバータでも開けませんか? スタイルは復旧出来ませんが、内容だけなら完全では無いですが、復旧可能です。 |
|
投稿日時: 2004-08-17 17:37
NAO様>
とっても早い返事ありがとうございます。 ファイル修復コンバータ・・・ 初めて知りました。 ファイルは無事開きました。 ですが、作成者は文書作成をしたのはほんのわずかで ほとんどスキャナーで読み取り差し替え編集をしたもの らしいのです。 作成者がいうにはページ数が非常に増えていると 驚いていましたね。 また最初から作り直すようです。 本当にありがとうございました。 |
1
