- PR -

NortonGhostとPCIカードなCD-RW

投稿者投稿内容
BASE
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/03/13
投稿数: 178
投稿日時: 2002-07-02 09:57
こんちにはBASEです。

先日、CDに直接書き込めるようになったと聞いたので、
Norton2002を買いました。

これで、検証のたびにインストールしなおさなくてすむなぁと妄想しながら(w
早速、作成を始めたところ・・・
???Norton2002から出来上がった、起動用FDでCD−RWを認識していない・・・
そうです、対象のPCはVaioのC1で、PCIスロットに刺さっているのでした(T-T

これまでも、CD−ROM(R)がPCIスロットの場合で、
認識可能なDOS起動Diskの作成にはことごとく失敗してきたわけですが、
これを機会にできれば克服したいなぁとか思っています。

どなたか、DOSに関してまったく無知な私にPCI認識可能なDOS起動Diskの作成方法をご教授ください。

#ちなみに話は違いますが、
#英字は半角と全角どっちの記述が良いのでしょう???
hcl5299
会議室デビュー日: 2002/07/02
投稿数: 11
投稿日時: 2002-07-02 10:50
VAIO C1ってノートですよね?
それでしたら外付けになっているのはPCMCIAカード接続のCD-RWだと思うのですが…。
PCIカードはデスクトップでしか増設できないタイプです。

具体的な方法は、CONFIG.SYS内にDOS用のPCMCIAドライバや、CD-ROMのドライバを
組み込むことなんですが、それ以前に、使っているCD-ROMに「MS-DOS用のドライバ」が
存在するかどうかを確認することの方が先決です。
せっかく作り方は分かっても、それが手に入らないでは話になりませんから(^^;)。

とりあえずCD-ROMのメーカーに聞くか、サイトで調べて、DOS用のドライバが
あるかどうかを確認してください。
hcl5299
会議室デビュー日: 2002/07/02
投稿数: 11
投稿日時: 2002-07-02 10:58
「PCMCIAカード」ではなく、「PCカード」という呼称の方が正しいようです。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/87/5786087.html
とにかく、「PCIカード」とは全く違ったものです。
BASE
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/03/13
投稿数: 178
投稿日時: 2002-07-02 11:18
( ̄◇ ̄)シマッタァ〜、あぁ恥ずかしい・・・w

はいそうです「PCカード」でした。
>DOS用ドライバ
ダウンロードしたドライバの中にDOSのフォルダがありましたので、
DOS用ドライバは用意できました。
hcl5299
会議室デビュー日: 2002/07/02
投稿数: 11
投稿日時: 2002-07-02 11:27
もうひとつ、大切なことを忘れていました。
VAIO C1のPCカードコントローラを、DOSからドライブするための
ドライバが必要になってきます。
これがないと、CD-ROMについているPCカードを、VAIO C1から
認識することができません。

場合によっては、CD-ROMに付属しているDOS用ドライバを
組み込むだけで、認識してくれることもありますが、
それが通用するのは、内蔵されているPCカードコントローラのチップが
比較的古いものを使っている場合に限られてきます。

ダウンロードしたドライバのREADMEを読んで、CONFIG.SYSの記述方法などを
確認してください。「PCカードドライバ」(「カードサービス」という呼び方もあります)
を別途用意する必要がある、という記述があればそれが必要です。
ただし、最近のPC(特に専用のUSB接続CD-ROMからリカバリをかけるようなもの)には
PCカードコントローラのドライバが用意されていないことがあります。
それをメーカーから調達できないとなると、PCカードで接続したCD-ROMを
DOSで認識させることは、かなり困難なことになります。


[ メッセージ編集済み 編集者: hcl5299 編集日時 2002-07-02 11:48 ]
ed17
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/24
投稿数: 53
投稿日時: 2002-07-02 17:14
引用:

>DOS用ドライバ
ダウンロードしたドライバの中にDOSのフォルダがありましたので、
DOS用ドライバは用意できました。



Googleで「VAIO C1 CD-ROM DOS」をキーワードに検索するとCD−ROMをDOS起動で
使うための方法がいくつか見つかるようです。
例)
http://www.ayati.com/KOMONO/C1.HTM
http://www.juno.dti.ne.jp/~arumami/comp/comp02.html

私はVAIOユーザではないのでどれが参考になるのかわかりませんが。
一応、DOSで起動してCD-ROMを使えるようなFDを作るためのカードサービス類や
CD-ROMドライバは付属しているようですね。

#Librettoと違って、FDとCDが排他使用でないのがうらやましい(^^;
hcl5299
会議室デビュー日: 2002/07/02
投稿数: 11
投稿日時: 2002-07-02 17:21
引用:

一応、DOSで起動してCD-ROMを使えるようなFDを作るためのカードサービス類や
CD-ROMドライバは付属しているようですね。


BASEさんのVAIO C1が比較的古いもので、ed17さん紹介のサイトに書かれていた
ドライバが使えればいいのですが…。

引用:

#Librettoと違って、FDとCDが排他使用でないのがうらやましい(^^;


FDとCDが排他だと、細かいところで不便ですよね…。
DEC HiNote Ultra2000を持っていますが、これもFDとCDが排他なんです。
ちょっと古いディストリビューションのLinuxを入れようと思うと、苦労します。
ed17
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/24
投稿数: 53
投稿日時: 2002-07-02 17:36
引用:

hcl5299さんの書き込み (2002-07-02 17:21) より:
BASEさんのVAIO C1が比較的古いもので、ed17さん紹介のサイトに書かれていた
ドライバが使えればいいのですが…。



C1とか505ってずいぶんいろいろありますものね。
非ユーザにはとても追っかけきれないですけど。

引用:

>#Librettoと違って、FDとCDが排他使用でないのがうらやましい(^^;

FDとCDが排他だと、細かいところで不便ですよね…。
DEC HiNote Ultra2000を持っていますが、これもFDとCDが排他なんです。
ちょっと古いディストリビューションのLinuxを入れようと思うと、苦労します。



私も以前libretto30にRedhat4.2をいれようとして果たせず、それ以来Linuxに
近寄らずにきたのですが最近Turbo7をデスクトップに入れた時は簡単で驚きました。

Librettoのインストールは今はもっぱらネットワーク経由でやることにしていて
CD-ROMは持っていません。これでもFDとNICとが排他であることに違いはないので
HDDに小さいDOSパーティションを切り、そこからLAN付で立ち上げてインストール
するようにしています。御存知でしょうけれど、そういうテクニックを紹介した
Websiteもいくつかあり、大変お世話になりました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)