- PR -

ファイル絞込み検索ができない問題

1
投稿者投稿内容
nana
会議室デビュー日: 2004/06/29
投稿数: 17
投稿日時: 2004-11-24 11:54
以下は
PCを交換することで解決いたしました。
投稿終了いたします。

↓      ↓      ↓
======================================
いつもVB開発でお世話になっております。
WindowsSystemに関しての投稿は初めてなのですが
どなたかお分かりでしたらご教授ください。

Windows2000で、通常、
フォルダを選択して右クリックすると「検索」が選択でき、
ファイル名やファイル内に含まれる言葉で絞込み検索ができると思うのですが
現在出ている現象として
○なにも選択せず「検索開始」すると、
 普通に指定フォルダ以下の各フォルダ・ファイルの一覧が検索できる
●「ファイルまたはフォルダの名前」or「含まれる文字列」で絞込み検索を行おうとすると(「*.xls」等入力)
 検索が走ったまま(CPU100%のまま)応答が返らなくなってしまいます。

絞込み検索を行えるようにしたいのですが
何が悪くてこうなったのか全く判ず、苦戦しています。
ServicePackをあてたためにこのようなエラーがでるようになったのでしょうか。
Windowsバージョンは
MicrosoftWindows2000 ServicePack3 です。


「インデックスサービス」
の設定をおかしくしてしまった可能性もあるのですが
インデックスサービスがどういう状態になっているのが
正しいのかもよくわかりません。

検索オプションのインデックスサービスは
「有効」と「無効」が選択できるのですが
それぞれ下記のメッセージが表示されます。
<無効時>
「インデックスサービスは現在使用不可です。」
<有効時>
「インデックスサービスは現在ローカルドライブ上のファイルに対してインデックスを構築中です。」

はたして、検索が行えない などというエラー状態がありうるのか
それとも何らかのシステム上の設定をおかしくしてしまった可能性があるのでしょうか。
修正方法にお心当たりがある方は情報をいただけませんでしょうか。


http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/find/
にあるようなファイル検索ソフトで
たとえばxlsファイル内のある特定の言葉とか検索できるようなものを
インストールするしかないのでしょうか。

宜しくお願いいたします。
==============================================
nana@

[ メッセージ編集済み 編集者: nana 編集日時 2005-02-18 10:15 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)