- PR -

ひらがな入力時にコンピュータロックを行った時の不具合

1
投稿者投稿内容
まっちゅ
会議室デビュー日: 2004/12/03
投稿数: 3
投稿日時: 2004-12-03 13:46
初めて投票します。(みなさんよろしくお願いいたします。)

windows2000professionalで
入力設定を”かな入力”、初期入力モードを”ひらがな”に設定し
スクリーンセーバなどで(ALT+ctrl+delでも同じ)コンピュータのロック
を行った場合、解除後の入力が
入力設定”かな入力”、初期入力モード”全角英数”に変わってしまいます。
ちなみに、IME2000、ATOKでも同じでした。(プロパティを見るとそうではないが)

確かにパスワード設定は英数字なので、戻ってしまうのはわからないことも
ないのですが、客先でどうにかならないか?と苦情があります。

何かよい解決方法があるか、教えてください
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-12-03 14:22
こんにちわ.
引用:

まっちゅさんの書き込み (2004-12-03 13:46) より:

windows2000professionalで
入力設定を”かな入力”、初期入力モードを”ひらがな”に設定し
スクリーンセーバなどで(ALT+ctrl+delでも同じ)コンピュータのロック
を行った場合、解除後の入力が
入力設定”かな入力”、初期入力モード”全角英数”に変わってしまいます。
ちなみに、IME2000、ATOKでも同じでした。(プロパティを見るとそうではないが)


かなり意味が分からないのですが,
例えば Word を使って日本語入力が正常に出来る状態で ScreenSaver が起動した後など,
日本語入力ではなく英数字入力になるということですか?

あるいは,Word を使っていて ScreenSaver が起動すると,
Desktop に戻った際に Word が非 Active になっていて,
そのために日本語入力が無効になってますけど,そのことでしょうか?
でもその場合,Word を Active にしたら普通に日本語入力できますけど.

ちなみに「全角英数」ですか?「半角英数」でなく?
password は半角英数だと思いますけど.
まっちゅ
会議室デビュー日: 2004/12/03
投稿数: 3
投稿日時: 2004-12-03 14:32
すみません、うまく表現できなくて
--------------------------------------------------------------
 かなり意味が分からないのですが,
 例えば Word を使って日本語入力が正常に出来る状態で ScreenSaver が起動した後な ど,
 日本語入力ではなく英数字入力になるということですか?

 あるいは,Word を使っていて ScreenSaver が起動すると,
 Desktop に戻った際に Word が非 Active になっていて,
 そのために日本語入力が無効になってますけど,そのことでしょうか?
 でもその場合,Word を Active にしたら普通に日本語入力できますけど.

 ちなみに「全角英数」ですか?「半角英数」でなく?
 password は半角英数だと思いますけど.
-------------------------------------------------------------------------
たとえば、日本語入力設定を
ローマ字入力/かな入力 → ”かな入力”
初期入力モード     → ”ひらがな”
に設定して、メモ帳で入力作業を行っていたとします。

席などを外し、パスワード入力付のスクリーンセーバなどで画面が
変わり、戻ってきたときに再度仕事をします。
この方の場合は、パスワードは設定していなかったので、そのまま
ENTERを押されていました。

メモ帳で入力しようとしたところ、日本語入力設定が
ローマ字入力/かな入力 → ”かな入力”
初期入力モード     → ”全角英数”
に変わってしまいます。

ちなみに、今試して見たのですが、ExcelやWordでもなりました。

すみません、よろしくお願いいたします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)