- - PR -
DMA133は、DMA100を内包してますか!!!
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-07-30 07:28
ハードディスクなどで、データを転送するとき
CPUを介さないで、データをやり取りする方式が、 DMAです。(ULTRA ATAPIとも呼ばれます。) その規格で、DMA66・DMA100は、現在主流です。 今回、マクスターのハードディスクの規格で、 DMA133を目にしました。 私は、内臓のHDDを取替え可能なように リムーバブルケースを使っています。 そのリムーバブルHDDケースの規格に DMA66/100対応と書いてあります。 このケースにDMA133規格のハードディスクは 取り付け可能でしょうか!!!!! DMA133は、DMA100を内包していますか!!!!! どなたか詳しい方お教えください。 | ||||
|
投稿日時: 2002-07-30 09:58
こんにちは
物理的には取り付けられると思いますが、一般的に考えると、DMA100相当でしか 動かないと思います。 (内包してるということになりますね。「上位互換性」アリということです) たぶん、ケーブルの特性とかが違うから、133には対応できないか、間違って 動いても調子悪いか、どちらかになるのではないか?と思います。 (DMA133は、「UDMA6」と表示されるらしいので、BIOSなどで、UDMA5に 強制すれば、DMA100相当として動くかもしれません) | ||||
|
投稿日時: 2002-07-30 10:09
junbowさん、早速のレスありがとうございます。
私が調べたことと一致して安心しています。 ちょっとお不安だったのでお聞きしました。 DMA133のスピードでは、動作しないが、 DMA100に取り付けても、DMA100の スピードで完動すると言うことですよね!!!! したがってDMA133はDMA100を内包、 すなわち、上位互換性があると。!!!!! どなたかもっと、情報をお持ちの方は、レス下さい。 お待ちしてます。 | ||||
|
投稿日時: 2002-08-06 16:15
この辺りは、SCSIでの状況に似たものがあると思います。
Ultra160のSCSIハードディスクは、SYNC20Mの遅いSCSIにつないでもちゃんと動いてくれます。 もっとも、いまの LVD ではなく、昔のディファレンシャルタイプは、ちと難しいとは思うのですが・・・。 そうそう。大きいディスクになると、BIOS等が対応していないときもあるので、ご注意を!! | ||||
|
投稿日時: 2002-08-06 17:01
Junbowさん、
ご丁寧にありがとうございました。 一応解決いたしました。 | ||||
|
投稿日時: 2002-08-16 06:15
しかし、パソコン機器の中でもハードディスクの
進歩は、飛びぬけていますね。大体1年半で、倍の容量になっていますね。 大体今IDE内臓160Gが実売で、25,000円ほどですか。 映画、1本がおおよそ700Mとして、110円ほどですね。 15年ほど前、40Mのハードディスクを25万で買った経験があります。 それから換算すると、700Mで、437万ですか!!!!! こういうたわいもない計算をしていると、 本当に時代の進歩というのは、すごいと思いますね!!!!!! | ||||
|
投稿日時: 2002-08-16 10:42
ATAPIってのはATA Packet Interfaceの略だから、意味違う。 CD-ROMなんぞの接続規格だね。 UltraATAの間違いだろうな。 これとて転送速度を規定した言葉で、転送方法を規定している訳じゃないけど。 http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/17/5785417.html | ||||
|
投稿日時: 2002-08-17 05:59
masicalさま、ご指摘ありがたく承ります。
いろいろレス下さって本当にありがとうございます。 |