- PR -

XP スタートボタンで表示される内容のコントロール

1
投稿者投稿内容
しろかげ
会議室デビュー日: 2004/07/21
投稿数: 12
投稿日時: 2004-12-24 14:33
素人の「しろかげ」です。

XPのadministratorグループに属するとあるアカウントで
スタートボタンで表示されるプログラムやWindowsUPDATE
などシステム内部を参照、変更する項目すべての削除、又は
非表示方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

そもそもadministrator権限でそのようなことを求めることが
ナンセンスではありますが。
芸達者
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/19
投稿数: 356
お住まい・勤務地: どこかに住んでます/品川区某所
投稿日時: 2004-12-24 16:40
タスクバーで右クリック→プロパティ→詳細→All Usersのスタートアップ
でWindows Updateを消して、他のユーザーグループに追加する。
って言うは邪道???
って、この方法しか無いと思うんですけどね〜


参考にしてくださいまし

ではでは!

p.s.
Windows updateは自動になっていれば良いんですけど、
それ以外の場合は、なんとも言いがたいですね。
しろかげ
会議室デビュー日: 2004/07/21
投稿数: 12
投稿日時: 2004-12-24 16:59
芸達者さん

ご回答ありがとうございます。

本音的にはスタートメニュー自体を消したいんです。(ログオフ、シャットダウンさえ
出来れば問題なし)
顧客操作専用のタッチパネルシステムなので。

何故か開発者がadministratorで動くように作ってしまいました。
APが落ちたときにスタートメニューからいたずらされるのが心配なのです。

設計ミスですかね??
芸達者
ぬし
会議室デビュー日: 2003/09/19
投稿数: 356
お住まい・勤務地: どこかに住んでます/品川区某所
投稿日時: 2004-12-24 17:12
こんにちは〜 芸達者です。

引用:

しろかげさんの書き込み (2004-12-24 16:59) より:

本音的にはスタートメニュー自体を消したいんです。(ログオフ、シャットダウンさえ
出来れば問題なし)
顧客操作専用のタッチパネルシステムなので。

何故か開発者がadministratorで動くように作ってしまいました。
APが落ちたときにスタートメニューからいたずらされるのが心配なのです。

設計ミスですかね??




ログオンする時は、ユーザー権限でも実行はAdmin権限です。
ただ、設計する人が面倒くさかった? 時間が無かった?
設定でどうにでもなると思った? のでしょう。
Administratorでログインして、インストールしてそのまま?
って言うのも考えられなくも無いですね。
ちょっと知らなくても、OSについて知っていれば、運用で
何とかなりますからね。

タッチパネルという事は、入力&書き込み&DBへの更新は無いのかな?
試しに、ユーザー権限でインストールして、使ってみては
如何でしょう?(時間が有れば)
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)