- - PR -
 
会社での無線LAN利用状況について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | 
|---|---|
  | 
 投稿日時: 2005-04-22 16:35 
セキュリティ面が心配で、
有線じゃないと駄目だとずっと思ってきたのですが、 実際利用状況はどうなんでしょう? 使ってます?  | 
  | 
 投稿日時: 2005-04-22 17:05 
今晩は。
家は使ってません。 ※以下一般論 まだセキュリティが完璧じゃないので 使われてない方が多いんじゃないでしょうか? _________________ Inspired Ambitious ISMS Assistant Auditor  | 
  | 
 投稿日時: 2005-04-22 23:11 
こんばんわ.
使い方次第ではないかと. wireless な部分だけで secure にするのではなく, DHCP とか認証 VLAN とかと絡めて利用したら, それなりに使えるのではないかと. 家庭ではさすがに費用対効果はのぞめませんけど, 会社ならそれくらいの予算は組めるのでは?  | 
  | 
 投稿日時: 2005-04-23 03:37 
現状では「使わざるを得ない状況」でない限りは、積極的に使おうというところの方が少ないのではないでしょうか。
ワイヤレスということは何かしらの電波であるわけで、有線よりも電波の干渉だとかトラブルシューティングがめんどくさくなる部分もあるわけで。 最新のものではより速くなっているのかもしれませんが、 少なくとも通信速度を気にするのであれば有線の方がよいので。 ということでセキュリティ面ではkazさんの書かれているように 通信の暗号化以外にもいろいろなものと組み合わせて 対策できる部分は結構あるかとおもいますが、 セキュリティ以外のワイヤレス故になところで使っていないというケースの方が多い気がします。 NICもワイヤレスのものの方が高いきもするし・・・。 セキュリティ面だけでなく、総合的な判断(費用対効果も)から見合わせているところが多いかなと。 まぁそこまで速度はいらないとかネットワーク依存度が低いとかなら検討の余地はあるのかもしれませんね。 _________________  | 
1
