***.exeの逆コンパイラ
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-06-08 22:21
現在、構内で***.exe形式のファイルが自動で作成されるという現象が起きています。
発生があまりにも偶発的なため、対応方法がありません。 そこで***.exeを逆コンパイルしてコード解析を行いたいと思っているのですが、 なにかよいアプリケーション OR 逆コンパイルにかんする アドバイスを教えていただけないでしょうか。 |
|
投稿日時: 2005-06-08 22:28
ウィルスではないんでしょうか?
逆コンパイル前に、ウィルスチェックとかはどうですか? まず、その実行ファイルがなんの言語で書かれたもので、 どうやってコンパイルされているのか、分からないと 逆コンパイルできないと思います。 JAVAなら http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/073eclipse025.html のような方法でできますが。 |
|
投稿日時: 2005-06-08 23:18
ウィルスではありません。
最新パターンファイルでウィルスチェックを行ったので。 また最新パターンファイルでは対応しきれないというのは 考えずらいです(自己分析ですが)。。。 |
|
投稿日時: 2005-06-08 23:23
どういういきさつで、できたのか、調べないと
分からないですよね。。。 バイナリエディタで開いて、単純にダミーデータの ような規則正しいデータが入っているということは ないですか? だけど、EXEが勝手にできるような現象って、誰かが 持ち込んだとしか考えられないような気がします。 最悪、ネットワークからはずして、壊れてもいい?PCなど で実行してみるとか、そのぐらいしか。 すいません。お役に立てなくて。 お詳しい人、バトンタッチです。 |
|
投稿日時: 2005-06-09 00:01
えーと、どこのディレクトリに何てファイル名のファイルができるんでしょうか?
あと、何らかの操作やアプリケーション起動後に作成されるなどの特長などはありませんか? また、ウィルスではないとのことですが、何のアンチウィルスソフトを使用しましたか? で何月何日付けの定義ファイルでスキャンしましたか? 少し情報が足りないので皆さんもなんとも判断しようがないのではないでしょうか? |
1