- - PR -
PS2を無効に
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-06-10 17:11
お世話になります。
現在構築中のシステムの特定の画面において入力デバイスはUSB接続のバーコードリーダのみに限定したいと思っております。 クライアントのマウス・キーボードはPS2接続ですので特定の画面が起動している間は PS2からの入力は拾わないという風にしたいのですが何かよい方法はありませんでしょうか? 開発環境はWindows2000+VB6(SP5)です、よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-10 18:02
こんばんわ.
門外漢なので筋違いな指摘かもしれませんが, PS/2 の mouse/keyboard を使わなければ良いのでは? USB の mouse/keyboard を利用して, 必要に応じてそれを取り外せば良い気がします. | ||||
|
投稿日時: 2005-06-10 19:12
初めまして。m(__)m
一番簡単なのは、既に指摘されているように。マウスとキーボードを抜いておく方法だと思います。 最初から抜いたままだとログインが出来なくなるのでバーコードリーダ側でキーボードのふりをする細工が必要ですね。(キーボードの代わりにデータをマシンに出力する) 後は、特定のアプリが起動した後にキーボードとマウスのドライバを乗っ取って入力を無効にするか、元々のマウス、キーボードのドライバを書き直して特定のアプリが起動したら入力無効にすれば可能ですね。 _________________ ではでは。(^^/ 利休タヌキのxvi30ss | ||||
1
