- PR -

NTドメイン→AD(Windowsserver)への移行時のユーザー側のログオン先変更について

1
投稿者投稿内容
eik
会議室デビュー日: 2005/09/07
投稿数: 4
投稿日時: 2005-09-07 10:47
はじめまして。

タイトルにありますように、 現在NTドメイン→AD(Windowsserver)へ移行を

考えておりますが、問題があります。

【前提】
NTドメインとADのドメイン名は異なるように設定しなければなりません。

【試したこと】
ADを構築し、現ユーザーのアカウントの移行は完了しております。

【問題】
NTドメインとADのドメイン名が異なるため、ユーザーのログオン先を変更しなければ
ならない。

この時、ユーザーのログオン先を変更するためには、一つ一つのPCで変更しなければならないのでしょうか?

マイクロソフトのサイトでは、可能となっていましたが、具体的な方法はわかりませんでした。

【抜粋】
リソース フォレスト モデルによる導入メリット

リソース フォレスト モデルの最大のメリットは、既存の Windows NT 4.0 環境を残したまま、部門単位からでも Active Directory を導入できることです。これにより、全社レベルで複雑な調整を行う必要がないとともに、ログオン先の変更など、移行に伴うユーザーへの負担をかけることもありません。

ご教授いただきますよう、よろしくお願いいたします。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-09-07 11:42
まず、抜粋してる記述の参照元は
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/technologies/directory/activedirectory/guide/deploy.mspx
でしょうが、記載内容を勘違いしてますよ。
この参照元の構成例では、ユーザは参加するドメインも
ログオンするユーザのドメインも変更しません。

ログオン先ドメイン名は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon
の中のCachePrimaryDomainとかDefaultDomainNameなりを一時的に変更してやれば
強引に変更はできます。
また、新しいドメインに参加しなおせば、そのドメインがログオン先に自動的になります。


ていうか、クライアント端末(ユーザじゃなく)の移行をどう行うのか、
まだ考えてないんですよね?まずはそれありきの話です。
eik
会議室デビュー日: 2005/09/07
投稿数: 4
投稿日時: 2005-09-07 12:48
ご返答、ご指摘ありがとうございます。

クライアント端末の移行とはどういうことでしょうか?

またまた勘違いかもわからりませんが、今回の質問が

クライアント端末の移行の質問のつもりだったのですが。

申し訳ございませんが、ご教授下さい。

よろしくお願い致します。

kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-09-07 13:49
こんにちわ.
引用:

eikさんの書き込み (2005-09-07 12:48) より:

クライアント端末の移行とはどういうことでしょうか?


NT Domain から離脱して Active Directory へ参加することでは?
そもそも user account はどのように移行したのでしょう?
computer account も移行したのでしょうか?
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-09-07 16:46
引用:

クライアント端末の移行とはどういうことでしょうか?
またまた勘違いかもわからりませんが、今回の質問が
クライアント端末の移行の質問のつもりだったのですが。


クライアント端末を新しいドメインに移行した後の
ログオン画面におけるログオン先変更、

って質問に読めたので、じゃあ新しいドメインに端末を移行する
手順はどういう手順を想定してるのか、と疑問に思ったわけで。

その辺も、構成ややり方いろいろあるんで、
どういう情報を元にどういう構成でどういう作業を想定しているのか
書いてくれないと、聞く側からしたら書ききれないほど選択肢がありすぎます。


で、Microsoftから公開されているActiveDirectory移行に関する情報は
当然読んでますよね?
eik
会議室デビュー日: 2005/09/07
投稿数: 4
投稿日時: 2005-09-07 18:54

申し訳ありません。私の言葉足らずです。

-----------------------------------------------
クライアント端末を新しいドメインに移行した後の
ログオン画面におけるログオン先変更、
-----------------------------------------------

ではなく、テストで試したのは新ドメインをたてたことと
そのドメインにユーザーアカウントを移したことです。

その次にクライアント側の設定を変更をどうすればよいかを
悩んでいます。

Microsoftから公開されているActiveDirectory移行は読んでいます。
あとMicrosoftから配布されているActiveDirectory移行の手順も
みました。

ただ、Mattunさんのおっしゃるとおり、全て同ドメイン上での移行を
言っていました。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-09-07 20:47
引用:

ただ、Mattunさんのおっしゃるとおり、全て同ドメイン上での移行を
言っていました。


そんなこと無いです。
ちゃんと探してください。
なお、Windows2000ADへの移行もWindows2003ADへの移行も特に大きな違いは無いです。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&q=+site:www.microsoft.com+NT%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3+%E7%A7%BB%E8%A1%8C

# MCP70-222勉強した際に腐るほど情報があったのは確認済みです。
eik
会議室デビュー日: 2005/09/07
投稿数: 4
投稿日時: 2005-09-07 22:37
わかりました。

もう一度指定して頂いたサイトで勉強してみます。

最後に確認させていただけますか?

指定頂いたサイトは

1.NTドメイン→Windows2000AD,Windows2003ADへの移行を扱っている
2.新ドメインは旧ドメインとは名称が異なっている
3.クライアント側の設定を一括で変更可能にする

ことができるという認識でよろしいんですよね?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)