- PR -

VMWARE上でORACLEを動かした時のライセンスの発生の条件について教えてください。

1
投稿者投稿内容
たけくん
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/19
投稿数: 63
投稿日時: 2006-09-19 17:38
某顧客に対して、システムの二重化の提案を行っております。
簡単にいうと、安全な拠点(B)に顧客のシステムを入れ、予備のシステムを別の場所(A)にも置く。二重化の構成の為、仮にBのサーバに障害が起こっても、Aのサーバで稼動させる提案です。

その際にVMwareを絡めた内容にて提案をしております。その為VMwareとOracleのライセンスについて調べる必要が出てきました。しかしながらどのように調べたら良いかまったく見えず、書き込ませて頂きました。

@構成A
拠点Aにサーバを3台用意。このうち1台にVirtualCenterを載せる。このVCにて他のサーバ2台をコントロールする。他サーバ2台は、それぞれにVMwareが載り、その上にWindowsとOracleが載っている。(システムはいくつか載っています)
この2台は通常は1対1の割合(CPUの負荷率50%毎)で稼動しています。仮に片方のサーバ(筐体)に障害が起こった際には、片方の筐体のみでシステムを稼動させます。(その際のシステム負荷は高くなりますが…)
その間に、片方の筐体を修理するというものです。

A構成B
拠点Bにサーバを1台用意。このサーバにには、@構成A同様にVMwareが載り、その上にWindowsとOracleが載っている。(システムとしては、一つの機能のシステムが載っている)
この筐体(サーバ)Bは構成AのVCにてコントロールされる。
運用時には、構成BのVMware上で稼動するシステムのVMイメージを常に(一定期間毎に)VC経由にてバックアップを取っておく。
仮に筐体Bに障害が起こった際には、構成A側で動かす。

なんか、夢のような構成です。

この構成での、障害時のリカバリーで伺いたい内容が以下になります。
・障害時に、バックアップを取ったイメージを構成Aにて稼動する際には構成Bが稼動する為のOracleは同時起動していないことを前提として考えています。(障害が起こっているため構成Bのサーバは稼動しておりません。よって同時起動することはありません)。
このような状況であれば、常にシステムを動かしているのは一つのサーバの為CPUのライセンスは一つで構わない(構成Aのライセンスは不要)のでしょうか?

言い換えれば、VMware上のORACLEは、Vmwareが起動する筐体の物理CPUの数に依存するかどうか。と言うことになるかと思います。

不明点等あれば更に書き加えたいと考えております。是非ともアドバイスをお願い致します。
ue
ぬし
会議室デビュー日: 2005/05/07
投稿数: 581
お住まい・勤務地: 広島市
投稿日時: 2006-09-19 18:16
こんにちは。

ライセンスに関する質問は、技術的なそれとは違って、この会議室で得た回答の真偽を確かめるために結局ライセンサーに問い合わせることになるかと思います。

顧客が絡む問題ですから、確実な回答を得るために直接オラクルに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
Oracle Direct 部門 がライセンスに関する質問に無料で答えてくれるようです。
_________________
上本亮介 (ue) @ わんくま同盟
Microsoft MVP for VSTO (Jul 2008 - Jun 2009)
Hello Another World!
.NET 勉強会 / ヒーロー島
たけくん
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/19
投稿数: 63
投稿日時: 2006-09-19 18:22
追加で書込みします。
イメージ的には、コールドスタンバイのバックアップ方式です。
片方(主系・本番系)を動作させ、もう片方(待機系・予備系)は動作させずに待機状態にしておく。主系に障害が発生すると待機系が立ち上がり、処理が切り替わるように、待機系が構成Aになるイメージです。立ち上がる際に、イメージでとったバックアップを構成Aにリストアします。

OracleでのCPUライセンスでは筐体のCPU数がOracleのライセンス数となることは理解しております。
VMware上でシステムの稼動をする際にもOracleのライセンスは筐体のCPU数になります。
ただ、VMware上にて複数のOracleが混在する場合は、ライセンス数はどうなるのでしょうか?筐体のCPU数になるのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-09-19 21:23
こんばんわ.
引用:

たけくんさんの書き込み (2006-09-19 18:22) より:

OracleでのCPUライセンスでは筐体のCPU数がOracleのライセンス数となることは理解しております。
VMware上でシステムの稼動をする際にもOracleのライセンスは筐体のCPU数になります。
ただ、VMware上にて複数のOracleが混在する場合は、ライセンス数はどうなるのでしょうか?筐体のCPU数になるのでしょうか?


どんな状況であれ,知っている人がいて教えてあげたら
「良い」という無いようではないと思います.
ue 様が指摘されているように,
引用:

顧客が絡む問題ですから、確実な回答を得るために直接オラクルに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
Oracle Direct 部門 がライセンスに関する質問に無料で答えてくれるようです。


こちらで問い合わせるのが確実なのでは?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)