- - PR -
HP NC7781 Gigabit Adapterが100Mbpsしか出ない!
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-10-11 22:59
初めまして、よろしくお願いします。
社内サーバのひとつにHP NC7781 Gigabit Adapterがインストールされているものがあるのですが、どうしても100Mbpsの速度しか出ません。 ケーブルはCAT6、CAT5eの両方試しました。スウィッチはGigabitのもので、他に繋がっているGigabitAdapter搭載のサーバは問題なくGigabitの速度です。HPのNetwork Configuration Utilityで強制的に1000Mbpsの速度を選択すると、ネットワークコネクションが切断されたままになります。ドライバーも最新のものにアップデートしてあります。今、行き詰った状態です、どなたかアドバイスいただけたら、非常に助かります。 よろしくお願いします。 KennyK | ||||
|
投稿日時: 2006-10-12 10:17
こんにちは。
ダメ元で、スイッチ側の対応ポートの速度をGigabit固定にする方法は如何で しょうか? 一般的な方法は全て試した上で、該当サーバ用のNICを動作確認済みのGigabit 対応製品に交換するしかなさそうに思えます。 # 保障期間中なら、初期不良で返品交換という手も使えそうですが。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-17 00:16
お返事ありがとうございます。
Gigabitスウィッチにコンソールで接続しようとしても、なぜか反応がありません。 COMポート接続でHyperTerminalを使い、適切な設定でやっても無理でした。残念ですが、もうNIC変換しか残された選択肢は無さそうです。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-17 00:51
こんばんわ.
普通に考えたら,その場合は Gigabit switch 側に 不具合があると考えると思いますが,違うのでしょうか? だとすれば交換するのは NIC の側ではなく, switch 側ではありませんか? | ||||
|
投稿日時: 2006-10-17 00:58
しかし、他Gigabitアダプター搭載サーバ(4台)は全く問題なくこのスウィッチに繋げてギガスピードを達成しているのです。当然、他のサーバがギガスピードを出しているポートにも、この問題サーバを繋げてみましたが駄目でした。ということで、やはりNICではないかと思います。
| ||||
|
投稿日時: 2006-10-17 01:21
であればそうかもしれません. 不具合の生じている Gigabit Ethernet Adapter と, 正常に動いていることが確認された Gigabit Ethernet Adapter を, 入れ替えてみたらどうなるのでしょうか? ※つまり,その port だけ問題が生じてるのではないかという心配です. | ||||
|
投稿日時: 2006-10-17 01:24
>当然、他のサーバがギガスピードを出しているポートにも、この問題サーバを繋げてみ
>ましたが駄目でした。 それともNICを乗せ変えたらどうか?ということでしょうか? 後付ではないので外せません。 | ||||
|
投稿日時: 2006-10-17 06:05
そこまで、わかっているのなら NIC のハードウェア障害を疑いますね。 コネクタで、1本(最大4本)接触不良ではないですか? | ||||
1
