- - PR -
Vitual Server2005で、外部ネットワークが出てこない
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2007-04-27 11:42
ホストOS : XP Pro
ゲストOS : 2000 Pro はじめまして。 Virtual Serverをインストールしまして、2000 ProのOSをゲストOSとしてインストールしたのですが、ゲストOSからネットワークにつながらず、ネット等で調べると、 バーチャルネットワークの作成で、[物理コンピュータ上のネットワーク アダプタ]に、 ホストで使っているネットワークアダプタが出てくる、と書いているのに、 私の環境では、なし(ゲストのみ)の表示だけです。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 |
|
投稿日時: 2007-04-28 13:31
Host側のネットワーク接続のプロパティで、Virtual Machine Network Services が
有効になっていますか? |
|
投稿日時: 2007-06-18 16:37
わたしもVitual Server2005を使用しており、外部ネットワーク使用環境で利用していたのですが、
一度Vitual Server2005アンインストールを行った後、ネットワークの設定が なし(ゲストのみ)しか選択できなくなりました。 バーチャルネットワークの外部ネットワークのプロパティを調べたところ以下のような情報がのっておりました。 「物理ネットワーク」 アダプタ バーチャル ネットワークの構成情報を取得できませんでした。予期しないエラー (0x80004005) のため、Microsoft Virtual Server は操作を完了できませんでした。 参照先のエラーのように思えるのですが、パスの先 C:\Documents and Settings\All Users\Documents\Shared Virtual Networks\外部ネットワーク.vnc は確かに存在することもあり理由が分かりません。 どなたが分かる方がいらっしゃるようでしたらお願い致します。 Virtual Machine Network Services は有効になっています。 |
|
投稿日時: 2007-06-20 19:19
私の方は自己解決しましたので、一応ご報告を。
ホストOSから再インストール後、Virtual Server2005をインストールし直ました。 その際、管理WEBサイトを見ようとするとアクセスできない等メッセージが出て イベントビューアやメニューが見られませんでしたが、再度Virtual Serverを インストールした後、再起動したら正常に動作しました。 外部ネットワーク、内部ネットワークも表示されるようになりました。 |
|
投稿日時: 2007-07-10 00:06
とうとう私にも降りかかってきました。
-------------------------------------- ソース: Virtual Server 分類: Virtual Server イベント ID: 1044 説明: Virtual Server は、エミュレートされたイーサネット スイッチ ドライバを開くことができませんでした。この問題を解決するには、 1 つまたはそれ以上のイーサネット アダプタ上で Virtual Server Emulated Ethernet Switch サービスを再び有効にするか、 または Virtual Server を再インストールしてください。 -------------------------------------- ホスト OS を再インストールする必要はなく、以下の3ステップで解決したので報告します。 Virtual Machine Network Service をアンインストール。 Virtual Machine Network Service をインストール。 Virtual Server サービスを再起動。 |
1
