- - PR -
 
WSUSサーバーとクライアントを1台に。
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | 
 投稿日時: 2007-12-20 10:50 
お世話になります。
さて、現在オフラインの開発機が一台ありまして、バッチ適用を簡単にする方法を模索しています。MBSA2.0で適用は可能だと思いますが、バッチ適用機能やレポーティング機能を考えて、WSUSを使用できたらいいなと考えています。 そこで、開発機をWSUSのサーバー兼クライアントとして構築できるのでしょうか? あるいは、サーバーとして構築しておけば、バッチが適用されるとかで、クライアントとして構築はいらなくなるのでしょうか? WSUSの知識が乏しく質問がわかりづらいかも知れませんが、ご指導願います。 よろしくお願いします。  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-12-20 11:13 
 できます。 というか、WSUSを導入したマシンであるかどうかにかかわらず、 WSUSを参照するように構成すればWSUSクライアントになります。 ADのグループポリシーで制御するなら、 そのサーバが他のドメインメンバ同様にドメインメンバであれば 同じようにWSUSクライアントになります。  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-12-20 11:30 
 オフラインのWSUSサーバを構築するのであれば、オンラインのWSUSサーバがもう一台 必要です。(オンラインのWSUSサーバがWindowsUpdateからダウンロードしたパッチを エクスポートし、オフラインのWSUSサーバにインポートします)  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-12-20 15:25 
Mattunさん、ゆうじゅんさん
ご返答、ありがとうございます。 
 現在、社内で使用すマシーンでオンラインのWSUSサーバーを立てるのは、難しい状況です。(管理が厳しいので^^;) オンラインのWSUSサーバーを立てる以外に、カタログファイル及び更新プログラムを直接ダウンロードして、オフラインのWSUSサーバーにインポートすることはできないのでしょうか?  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-12-20 16:06 
わたしが知る限りでは、できないと思います。
アップデートする対象が1台だけなら、ダウンロードした更新プログラムをバッチで 実行すればよろしいのではないでしょうか マイクロソフトのソフトウェア更新プログラム パッケージで使用できるコマンド ライン スイッチ http://support.microsoft.com/kb/824687/  | ||||||||
  | 
 投稿日時: 2007-12-20 23:46 
 ゆうじゅんさん やはり、できないでしょうか。 できれば、オンラインのWSUSサーバーを立てられるように、調整してみたいと思います。 ありがとうございました。  | ||||||||
1
