- - PR -
レジストリのセキュリティ設定を変更するコマンド
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-04-22 04:22
小生、弊社で未だにNetscape4.78を推奨しているシステム担当者です。。。
古すぎてWin2k系では無理も多く、Users権限でプロファイルが作成できないため、 全端末セットアップ時に、手動でファイル・レジストリのアクセス権を変更しています。 (http://member.nifty.ne.jp/georgei/kbp/install_w2k.html 参照) いい加減設定作業が面倒なため、アクセス権変更のバッチファイルを作成しており、 ファイルのアクセス権は「cacls.exe」で何とかなりそうですが、 レジストリのアクセス権(セキュリティ設定)は、コマンドが見つかりません。 もともと、regedit.exeには実装されておらず、regedt32.exeでしか変更できない 仕様から考えると、レジストリのセキュリティ設定はそうかんたんに変えられそう にないのですが、どなたかBATやWSHなどで自動化する方法をご存じないでしょうか。 |
|
投稿日時: 2003-11-04 19:41
regini.exe を使えば可能です。アンサーファイルが必要ですが。。。
http://support.microsoft.com/?kbid=237607 |
|
投稿日時: 2003-11-08 20:41
外部テキストファイルを必要としない、regperm.exe というフリーウェアがありました。
http://www.cae.wisc.edu/~micro/regperm/ 時間も経っているのですでに解決されているかも知れませんが、参考までに。。。 |
|
投稿日時: 2004-09-07 22:53
Ibukiさん、はじめまして。
2週間ぐらいは見ていたのですが、7ヵ月後にレスがつくなんてびっくり! 実は、解決していませんでしたので、助かりました。 本当にありがとうございました。 |
1
