- PR -

ディスク環境まるごとアップグレード

投稿者投稿内容
you
会議室デビュー日: 2001/11/19
投稿数: 5
投稿日時: 2001-11-19 13:22
ディスク環境まるごとアップグレード[USB活用編]で
外付けのハードディスクをUSBの接続でアップグレードできるのでしょうか?
Nabeya
会議室デビュー日: 2001/07/28
投稿数: 18
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2001-11-20 16:58
引用:

youさんの書き込み (2001-11-19 13:22) より:
ディスク環境まるごとアップグレード[USB活用編]で
外付けのハードディスクをUSBの接続でアップグレードできるのでしょうか?



 外付けのハードディスクとPCをつないでいるインターフェイスは何ですか?

 この記事では、確かNorton Ghostというツールを使っていたはずですが(私も持ってます)、コピー作業はMS-DOS上で行われるため、DOSで認識できるハードディスクでないといけません。USBやIEEE 1394など、DOS用デバイスドライバが(おそらくは)存在しないインターフェイスだと、Ghostではアップグレードできない可能性大です。


_________________
--
Nabeya

[ メッセージ編集済み 編集者: Nabeya 編集日時 2001-11-20 17:15 ]
you
会議室デビュー日: 2001/11/19
投稿数: 5
投稿日時: 2001-11-20 18:24
Nabeyaさんへ

インターフェイスは USB です。
実は、アップグレードの記事を読んで、USBのケーブルを使っている
ということは、DOS(Ghost専用の起動ディスク使用ですが)でもUSBが使えるのかな?と
疑問に思ったのです。
そこで、例えば2.5インチのHDDを外付けにするキットを使い、USBの接続でOS等の
データの入れ替えが出来ないものかと考えたのです。
つまり、アップグレードの記事のうち、PCカードで接続している部分を、
USBで出来ないかなと・・・。

私のあさはかな素人考えで、つまらないことを質問してしまいました。
Nabeyaさん、質問に答えていただきありがとうございます。

ちなみに、記事の内容を実際に試したことはありますか?
私は、これからピアーツーピアを試してみようと思っています。
Nabeya
会議室デビュー日: 2001/07/28
投稿数: 18
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2001-11-23 13:11
Nabeyaです。すみません、仕事が忙しくて返事遅れまくりです>youさん。

引用:

youさんの書き込み (2001-11-20 18:24) より:
インターフェイスは USB です。
実は、アップグレードの記事を読んで、USBのケーブルを使っている
ということは、DOS(Ghost専用の起動ディスク使用ですが)でもUSBが使えるのかな?と
疑問に思ったのです。
そこで、例えば2.5インチのHDDを外付けにするキットを使い、USBの接続でOS等の
データの入れ替えが出来ないものかと考えたのです。
つまり、アップグレードの記事のうち、PCカードで接続している部分を、
USBで出来ないかなと・・・。



 なるほど、理解しました。

 USBがほかのインターフェイスと比べて特殊なのは、接続するデバイスの種類が多様(ストレージやネットワーク、キーボード、ハブ、プリンタ、スキャナ、etc.)で、しかもそれぞれごとにデバイス・ドライバが異なる、ということです。

 つまり、まるごとアップグレードのUSB編で使われているUSBリンク・ケーブルに必要なドライバと、ハードディスクをUSBで外付けするのに必要なドライバは、全く異なるものです。そのため、たとえGhostのようなユーティリティが前者をサポートしていても、(同じUSB接続である)後者もサポートしているとは限らないのです。

引用:

ちなみに、記事の内容を実際に試したことはありますか?
私は、これからピアーツーピアを試してみようと思っています。



 はい、ピアーツーピアとしては、USBリンク・ケーブルのほか、イーサネット(社内の^_^;;)でもやったことがあります。イーサは100BASE-TXだったので、USBよりずっと高速で快適でした。IPアドレスの指定がちょっとだけ面倒でしたが、気になるほどではありません。

 Ghostのユーザーインターフェイスが結構アレというか、DriveImageとかと比べて使いづらい感じはありますが、ピアーツーピア機能はやっぱり便利です。

-----
 Windows XPだと、オープンしているファイルでもバックアップできるようになった、という記事をどこかで読んだ覚えがあります(2000やMeじゃできなかったはず)。となると、わざわざGhostやDriveImageを使わなくても、完全なフルバックアップが取れそうな気もします(XP限定ですが)。誰か、試した人はいますか?

_________________
--
Nabeya
you
会議室デビュー日: 2001/11/19
投稿数: 5
投稿日時: 2001-11-25 22:19
Nabeyaさん、こんばんは。(こんにちは、かな。)
返信ありがとうございます。
説明していただいた内容、納得です。
そうですよね、考えてみればUSBは何でもありなんですからね。

いまだにディスクのアップグレードは行っていません。
なぜかというと、XPのインストールも同時にやろうとしているからです。
しかも、デュアルブートで。
その下準備で結構大変です。(単に素人だからだともいえますが。)
ドライバの更新とか、パーティションの準備とかで頭パンクしそうです。
MORE
常連さん
会議室デビュー日: 2001/11/08
投稿数: 28
投稿日時: 2001-11-29 17:36
XPや2000のデュアルブート環境はお薦めしませんよ。

自称素人なら、なおさら、です。
you
会議室デビュー日: 2001/11/19
投稿数: 5
投稿日時: 2001-11-29 23:48
デュアルブートの環境が薦められないのは、何か不具合とか問題点などが
あるのでしょうか?
単に素人には難しいということでしょうか。
具体的な理由があれば教えていただきたいのですが。
Nabeya
会議室デビュー日: 2001/07/28
投稿数: 18
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2001-12-05 18:48
 Nabeyaです。

引用:

youさんの書き込み (2001-11-29 23:48) より:
デュアルブートの環境が薦められないのは、何か不具合とか問題点などが
あるのでしょうか?
単に素人には難しいということでしょうか。
具体的な理由があれば教えていただきたいのですが。



 書籍や雑誌の載っているマルチブート環境構築記事のとおりに実行できれば、難しいもんじゃありません。しかし、あくまでも「記事のとおりに実行できれば」の話です。

 デュアルブートの環境を構築する際には、ディスク上にあるOSを起動するためのプログラムを複数書き換えたりします。そのため、手順を間違えたり環境が特殊だったりすると、OSがブートできなくなってしまうことがあります。つまりPCが使えなくなります。

# 私も、作業手順を間違えて、ちょっと顔が青くなるような目にあったことがあります。

 もちろん、再びブートできるよう修復する方法はありますが、これがまた難しいというかノウハウや知識がさらに必要なので厄介です。失敗してブートできなくなってもいいPCを用意して、マルチブート環境構築のための勉強をしたり経験を積んだりして、失敗時の修復方法までマスターしてから実際に挑戦したほうがよいのではないかな、と私は思っています。

 要は、マルチブート環境構築に失敗したときのリスクは非常に高いので、気軽に手を出してよいものではない、ということです(と私は考えます)。


_________________
--
Nabeya

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)