- - PR -
xindiceについて教えてください。
«前のページへ
1|2|3
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-08-20 18:48
ukさん、返信ありがとうございます。
ukさんに教えていただいたように、コマンドプロンプトを2つ使って、やっています。 そこで、また質問があるのですが、 http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/18xindice/xindice02.html で、順序どおりに進めていたのですが、 C:\Xindice> xindiceadmin xpath -c /db/sampledb -q "/problem[@status='open']" としたところ、 ='open']""=="" の使い方が誤っています。 という表示が出たので、 C:\xindice>xindiceadmin xpath -c /db/sampledb -q "/problem[@status=='open']" としたところ C:\xindice> とでたまま、参考にしているWebのように、 --------------------ここから----------------------------------------- <?xml version="1.0"?> <problem id="ID0002" status="open" title="core dump" date="2001-12-28" xmlns:src="http://xml.apache.org/xindice/Query" src:col="/db/sampledb" src:key="prob2"> <description> サーバがコア・ダンプする。 </description> <actions> <action who="A_company"> <description> 開発元に問い合わせ。 </description> </action> <action who="C_customer"> <description> 情報収集 </description> </action> </actions> </problem> ------------------ここまでです。------------------------------------- という表示がなされません。 そこで、 [@status='open']の=の部分に空白と入れたりして変えてみたのですが、 [@status の使い方が誤っています。 = の使い方が誤っています。 など、表示されます。 なぜエラーが出るのでしょうか。(間違えないように、problem1.xml や problem2.xmlなどはWebの文章をそのままコピーして使っています。) |
|
投稿日時: 2004-08-25 11:47
コマンドプロンプトを2つ利用して、やっているのですが・・・
終了しようとして C:\Xindice> xindiceadmin shutdown -c /db としても、 C:\Xindice>と表示されるだけで、 C:\Xindice> startup とした、コマンドプロンプトは Server Running と表示されたまま、停止しているようには、見えないのですが・・・。 それと、コレクションを作成し、ドキュメントを追加するで、 C:\Xindice> Xindiceadmin ac -c /db -n sampledb としても、 Created : /db/sampledb とは表示されません。 しかし、フォルダはできています。 C:\Xindice> xindiceadmin ad -c /db/sampledb -f problem1.xml -n prob1 としても、 Added document /db/sampledb/prob1 とは表示されません。 C:\Xindice> xindiceadmin xpath -c /db/sampledb -q "/problem[@status='open']" としたときに、 はじめ、エラーが出たので、webで検索してみたら、 if "%1"=="" goto :EOF 逆転比較すると通りました if ""=="%1" goto :EOF というのを見つけたので、このようにしたのですが・・・ -------------------ここから----------------------------------------- C:\xindice>xindiceadmin xpath -c /db/sampledb -q "/problem[@status='open']" xpath /*echo %CL% を使って表示しています。*/ xpath -c xpath -c /db/sampledb xpath -c /db/sampledb -q xpath -c /db/sampledb -q "/problem[@status='open']" C:\xindice> ----------------------ここまでです。------------------------------------ と表示されます。 なぜ、webのように、 -------------------ここから----------------------------------------- <?xml version="1.0"?> <problem id="ID0002" status="open" title="core dump" date="2001-12-28" xmlns:src="http://xml.apache.org/xindice/Query" src:col="/db/sampledb" src:key="prob2"> <description> サーバがコア・ダンプする。 </description> <actions> <action who="A_company"> <description> 開発元に問い合わせ。 </description> </action> <action who="C_customer"> <description> 情報収集 </description> </action> </actions> </problem> ----------------------ここまでです。------------------------------------ 表示されないのでしょうか。 教えてください。 お願いします。 |
«前のページへ
1|2|3