- PR -

JavaServletで検索した結果をXSLTでHTMLに変換して出力する仕方について

投稿者投稿内容
XML
会議室デビュー日: 2005/10/02
投稿数: 10
投稿日時: 2005-10-24 11:48
はい。その前段階のXML表示はできています。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-10-26 13:00
現象から見て、以下の原因を想定したのですが、

・例外を握りつぶしている
・検索結果のXMLが空
・XSLの記述間違い

今のところ該当するものはなさそうです。まさか、サーブレットフィルタでServletException
を握りつぶしているとかないですよね。

どうしてもXSLがきちんと動いているのか気になるので、sample.xslを置いてある場所から
削除してみて、どのような現象になるか教えてください。
XML
会議室デビュー日: 2005/10/02
投稿数: 10
投稿日時: 2005-10-28 00:45
sample.xslを削除してソースを表示してみましたが、前と変わらないソースが表示されました。
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-10-28 14:07
あってもなくても同じ、ということですか。
念のため、workディレクトリを削除してTomcatを再起動してから結果がどうなるか見て
もらえますか。それでも例外が出ない、ということであれば、そもそもXSLを参照できて
いない、ということになると思います。
XML
会議室デビュー日: 2005/10/02
投稿数: 10
投稿日時: 2005-10-28 22:46
workディレクトリを削除しまたが結果が変わりませんでした・・。やはりXSLを参照できていないということでしょうか・・?
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2005-10-31 17:46
引用:

XMLさんの書き込み (2005-10-28 22:46) より:
workディレクトリを削除しまたが結果が変わりませんでした・・。やはりXSLを参照できていないということでしょうか・・?


そういうことだと思います。なぜ例外が発生しないのかわかりませんが…
XSLの指定を相対パスによるURI指定ではなく、絶対パスでFileオブジェクトを使った形で指定
してみてはどうでしょうか。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)