- - PR -
XSLで変数を代入する方法
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2001-11-01 15:37
追加で気になったこと
if の test はすべて順に評価され、結果が連結されること 排他的振り分けなら choose です |
|
投稿日時: 2001-11-01 15:58
MMXさん、アドバイスありがとうございます。
><xsl:value-of name="d1" select="あ"/> >name は不要な属性で無視されます、要削除 「variable」としていた時の幽霊が残っていました。早速削除します。 >if の test はすべて順に評価され、結果が連結されること >排他的振り分けなら choose です ここでの記述では、話の流れからifを使っていましたが、本当の処理ではchooseを使用しています。ただ、処理を意識してという訳ではなかったので、とても参考になりました。 |