Axis2で、ヘッダー情報の受信
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-11-06 02:40
お世話になっております。
現在、Axis2とEclipseを使ってSOAPでのWebサービスの開発を調査しております。 Javaの通常のクラスを作り、それをaarファイルにし、Axis2上で稼働させるとWebサービスのサーバプログラムとなるということで、大変楽だなぁと感じました。 しかし、分からない点があります。 それは、サーバ側が通常のJavaのクラス(下記例)でサービスを作成した場合、クライアントから送られてきた、ヘッダー情報はどうやって取得すればよいのでしょうか? 作成したクラス public String getTestMsg(String a) { return "Hello !" + a; } なにか、ヒントになる情報でも結構です。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2007-11-06 08:43
Axisプロジェクトページの「FAQ/Wiki」の中にあります。
http://wiki.apache.org/ws/FrontPage/Axis/ServletContext |
|
投稿日時: 2007-11-06 11:08
Java僧様
レスありがとうございます。 いただいたURLのページを参考にしながら、 以下のような文を追加しました。 OperationContext operationContext = new OperationContext(); HashMap h = operationContext.getMessageContexts(); 予定ではこのHashmapで、必要な情報が全てはいると思ったのですが、 nullで帰ってきてしまいます。 その他にも必要な命令があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2007-11-06 17:37
あー、なんか違うものをポイントしてしまったかも。
てっきり“HTTP”ヘッダを取得したいのかと思って Axisプロジェクトページの「FAQ/Wiki」を指しました。 OperationContextは知らないので、これ以上のフォローはできません。 混乱させて申し訳なかったです。 |
1