- PR -

XMLをインターネットで利用

1
投稿者投稿内容
おひろ
会議室デビュー日: 2002/02/21
投稿数: 2
投稿日時: 2003-06-18 14:29
こんにちは。
1000件×1000バイト程度のテキストファイルを、XML形式に変換して、インターネット
経由でファイル転送を行いたいのですが、通常こういったバッチファイル転送もSOAP
で行うのでしょうか?それともFTPを利用するのが一般的ですか?はたまた別の方法が
ありますか?
また、SOAPを利用する際、SOAP上を流れるファイルの暗号化はやはりSSLになるので
しょうか?


javan
会議室デビュー日: 2003/03/03
投稿数: 18
投稿日時: 2003-06-18 23:54
SOAPとは何かを理解していますか?

SOAP(Simple Object Access Protocol)とはRPC(Remote Procedure call)を
XMLベースで行うためのプロトコルです。
詳細はここで説明しきれませんので(私も全てを知っているわけではないので)
http://www.w3c.org/や本で勉強してください。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)