- PR -

日本政府と中国、韓国との共同でのLynux開発の行方は?

投稿者投稿内容
wiem
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/08
投稿数: 25
投稿日時: 2004-04-07 21:42
先日、日本と中国、韓国との共同開発をLynuxで行うとの記事が、読売新聞の一面に掲載されていたのですが、この影響力はどんなもんでしょうか?
どんなOSでもこなせる達人の皆さんには、何も問題ないのでしょうが、Microsoft以外にほとんど触ったことさえない自分には、ちょっとした危機感があります。
皆さん、どうお考えでしょうか?
百式
会議室デビュー日: 2004/04/04
投稿数: 5
投稿日時: 2004-04-07 22:10
使えるのはWindowsだけで全然問題ないと思います。
マイクロソフトの技術・戦略に勝てるものは存在しないでしょう。
kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2004-04-07 22:22
引用:

先日、日本と中国、韓国との共同開発をLynuxで行うとの記事が、読売新聞の一面に掲載されていたのですが、この影響力はどんなもんでしょうか?



すみません。
この記事について知らないのですが、「何を」共同開発するんでしょうか?
何日の新聞だったかだけでも分かると検索等しやすくなるので助かります。

Beatle
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/09
投稿数: 394
投稿日時: 2004-04-07 22:27
引用:

wiemさんの書き込み (2004-04-07 21:42) より:
先日、日本と中国、韓国との共同開発をLynuxで行うとの記事が、読売新聞の一面に掲載されていたのですが、この影響力はどんなもんでしょうか?



ちょっと違うような...多分、「日中韓でLinuxをベースとした新しいOSを開発する」
のではなかったかと思います。

で、できるものはおそらく良いものだとは思います。(少なくともDoubleByte文字の
扱いについては、欧米ものよりも)
ただ、広まるか、使えるか(使うか)については???ですね。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2004-04-07 22:28
 開発するのは「無償のOS」だったはず。
 日経か産経のWEBサイトで見たように思います。(ガセかも?)
百式
会議室デビュー日: 2004/04/04
投稿数: 5
投稿日時: 2004-04-07 22:28
これですね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040331/142218/

「共同でLinuxに関する連携を強化する」らしいです。
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-04-07 22:32
引用:

wiemさんの書き込み (2004-04-07 21:42) より:
先日、日本と中国、韓国との共同開発をLynuxで行うとの記事が、読売新聞の一面に掲載されていたのですが、この影響力はどんなもんでしょうか?
どんなOSでもこなせる達人の皆さんには、何も問題ないのでしょうが、Microsoft以外にほとんど触ったことさえない自分には、ちょっとした危機感があります。
皆さん、どうお考えでしょうか?


これは、だれも何も言えないのではないでしょうか。
世の中の動きを見ていくしかないです。
結局はもっとも使われるものがいき残ります。
今もっとも使われているOS、
Windows、Linuxで言いますと、一般的にLinuxを使いこなすには、
Windowsをつかうよりも高い技術を必要とします。それでもWindowsが
一番使われています。なぜなら、コンピュータを使う人間みんなプロフェショナル
というわけではないからです。使う人は多い=仕事が多いー>そのOSでの開発者が
増えるー>ますますそのOSが使われるようになる
というのが基本的な流れです。
ご質問は開発者に聞いても、ほとんど技術面のことしか出てこないと思います。
開発者の意見が世の中を左右するわけではないです(お客さんに提案はするかもしれませんが)。
世の中の動きに「開発者がついていく」です。
#ここの皆さん全員開発者であるということではないですが。

_________________
wiem
常連さん
会議室デビュー日: 2004/02/08
投稿数: 25
投稿日時: 2004-04-07 22:38
スレッドの内容が正確でなくて申し訳ありません。http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040404ij21.htm
を見てくださいね。
内容は、最初のものとは随分違っていまして、読み違えていました。
でも、国を挙げての開発となると、いろいろな環境が変わって行ってしまうのかなと感じます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)