@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

TOC関連

投稿者投稿内容
Wand
会議室デビュー日: 2004/06/02
投稿数: 5
投稿日時: 2004-06-02 14:17
現在、下記問題を抱えております。
どなたか、TOC関連に通じていらっしゃる方で、下記設問に回答していただける方いらっしゃいませんでしょうか?長くて済みませんが、以下のとおりです。
***************************
背景:
今までの生産性改善

コストダウン:
・工数削減:3分の短縮で賃率60円/分なので180円のコストダウン
・設備のスピードアップ:1個あたり0.3分の短縮。設備賃率100円/分なので30円の  コストダウン。
・外注化:内製のコストは150円だが外注に出すと100円。従って50円のコストダウン

 合計260円のコストダウン計画である。この製品の売値が60円下がる見込みであるが、コストダウンによって1個あたり200円の利益増を見込む。

 この製品の来期の生産数は100,000個である。従って、20,000,000円の利益増となる。
 これが従来のコストダウンの考えである。

コストダウンと利益の乖離
 上記のコストダウンが日本製造業の強みの一つと考えられてさえいた。しかし、規模の拡大が終わった。
 1990年以降、コストダウンと利益の関係に乖離が見られるようになってきた。

原価計算:
 利益を見積もるとき製品の1個の売値から1個の原価を差し引く。製品1個の原価を出すのが原価計算である。1個原価は、

   製品1個の原材料費+製品1個の償却費+製品1個の労務費+製品一個の間接費
   + + +

 となる。

 実は、現状の我々の状況下では、上記の例では、コストダウンどころか、コストアップにさえなってしまうのである。

 ー>どうやら、われわれの生産性改善のメカニズムに重大な欠陥がある。

設問1:その欠陥とは何か?
設問2:利益の改善と生産性の改善のために何を実施すべきか?


[ メッセージ編集済み 編集者: Wand 編集日時 2004-06-02 14:20 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: Wand 編集日時 2004-06-02 14:34 ]
たーぞう
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/08
投稿数: 317
お住まい・勤務地: お花畑
投稿日時: 2004-06-02 15:34
私もTOCに関しては素人なのですが、
「TOC──全体最適による業務改革戦略ガイド」
などが参考になるのではないでしょうか。

引用:
 従って、TOCでは全体最適を追求し、個々の改善を積み上げる部分最適化手法を否定している。このことはすべての改善活動が企業の利益に直結していなければならないというゴールドラット博士の考え方に起因する。海外部品に置換し部品原価を削減しても、リードタイムが延びて製品の在庫がかえって増加してしまったり、結果的に値引き販売に走り販売経費が増してしまうようでは企業利益は増加しない。


というあたり、御社では該当していませんか?
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2004-06-02 15:46
下記のものを見つけました。ご参考にどうぞ。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/toc-jp/Productivity.htm
たーぞう
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/08
投稿数: 317
お住まい・勤務地: お花畑
投稿日時: 2004-06-02 15:55
引用:

Edossonさんの書き込み (2004-06-02 15:46) より:
下記のものを見つけました。ご参考にどうぞ。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/toc-jp/Productivity.htm


こりゃまた禿げしく参考になりますね(笑)。

(-_-;) ボクッテツラレチャッタノカナー

[ メッセージ編集済み 編集者: たーぞう 編集日時 2004-06-02 15:56 ]
Wand
会議室デビュー日: 2004/06/02
投稿数: 5
投稿日時: 2004-06-02 18:18
引用:

たーぞうさんの書き込み (2004-06-02 15:34) より:
私もTOCに関しては素人なのですが、
「TOC──全体最適による業務改革戦略ガイド」
などが参考になるのではないでしょうか。

引用:
 従って、TOCでは全体最適を追求し、個々の改善を積み上げる部分最適化手法を否定している。このことはすべての改善活動が企業の利益に直結していなければならないというゴールドラット博士の考え方に起因する。海外部品に置換し部品原価を削減しても、リードタイムが延びて製品の在庫がかえって増加してしまったり、結果的に値引き販売に走り販売経費が増してしまうようでは企業利益は増加しない。


というあたり、御社では該当していませんか?



Wandです。書き込みありがとうございます。参考にさせて頂きます。
Wand
会議室デビュー日: 2004/06/02
投稿数: 5
投稿日時: 2004-06-02 18:21
引用:

Edossonさんの書き込み (2004-06-02 15:46) より:
下記のものを見つけました。ご参考にどうぞ。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/toc-jp/Productivity.htm



Wandです。Edossonさん、書き込みありがとうございます。
探していたもの、ズバリです。
感謝します。
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2004-06-02 18:37
やっぱり、学校の課題かなんかですか?
ま、今となってはどうでもいいですが。

トウコウヲミテコレハ*****ノ****ニチガイナイトキメツケルヨウナヤツハヒトリデタクサンデス
たーぞう
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/08
投稿数: 317
お住まい・勤務地: お花畑
投稿日時: 2004-06-02 20:30
ジブンノコトヲイワレタトゴカイシテオカシナカキコミスルヤシモヒトリデタクサンデス

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)