@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

検索条件と検索結果が同じ画面

投票結果総投票数:43
クリア 26 60.47%
クリアしない 17 39.53%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
良太
会議室デビュー日: 2004/04/09
投稿数: 14
投稿日時: 2004-09-06 00:54
はじめまして、リョウです。
ここで聞く問題ではないかも知りませんが、ほんとに知っている人は教えてもらいたいです。
現在JSPのシステムを作っているけど、こんな画面があります。
上半画面は検索条件、下半画面は検索結果となっている。
検索条件に「予約日」という項目があり、2月28日と設定して検索を行う。
すると、下の検索結果に検索結果が表示される。そこで、「予約日」を2月31日(間違っている日付)を選択して検索する。
この場合、どんな結果がでるかが質問。で、2つの回答がある。
1.元の検索結果をクリアし、エラーメッセージを出力、
2.元の検索結果はそのまま、エラーメッセージを出力。
どっちでしょう?
良太
会議室デビュー日: 2004/04/09
投稿数: 14
投稿日時: 2004-09-06 00:57
補助説明すると、エラーメッセージは「日付を正しく設定してください。」
上記のようなシステムが現在インターネット上にある場合、紹介してもらいたいです。
えんぞ@?
ぬし
会議室デビュー日: 2004/07/06
投稿数: 271
お住まい・勤務地: はまっこ
投稿日時: 2004-09-06 09:39
どちらかというと「1.」に投票です。
「検索条件」を変えたのだから、「検索結果」はクリアし「検索条件」の日付のところにエラーメッセージを出力する
かな。

#ただしユーザにて2月31日と選択できないように、システムとしてWebだったらJavaScriptで日付まるめとかしちゃいますね
良太
会議室デビュー日: 2004/04/09
投稿数: 14
投稿日時: 2004-09-06 10:05
今のシステムは情報をサーバーに送って、サーバーから判断してまたクライアントに再表示するものです。2つの回答は下記意味があります。
1.クリアする:検索条件が間違っているので、検索結果をクリアする。
2.クリアしない:検索条件が間違っているので、検索結果は変わらない。
両方ともあるとは思いますが、どこかに上記のようなシステムがあれば一番説得力があると思います。
Beatle
ぬし
会議室デビュー日: 2003/06/09
投稿数: 394
投稿日時: 2004-09-06 10:38
クリアに入れましたが...

「クリアしない」という場合、正しい検索条件を指定しても、抽出件数が0件でも前
の結果が残っているってことですか?

この項目がDATE型であるなら、とりあえずSQLを発行する前に日付型変換を行うはず
なので、そこでエラーメッセージを出します。(この場合には画面変えずに、メッセー
ジボックス)文字型とかで、そのままSQLを発行してもエラーにならない場合には、
エラーも出さないように、私だったら設計しますね。(場合にもよりますが)

というのは、SQLエラーになるような場合は別として、「2月31日」の指定を行おうと、
「2月10日」で指定して抽出レコードが無かった場合も、使う側にとっては「検索結果
が0件である(ヒットしなかった)」ということさえ認識できれば良いのであれば、結果
のほうは各項目名のみが出ていればメッセージ類は無くても良いのではないかと思いますが...
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-09-06 10:59
クリアしないに入れました。
引用:

というのは、SQLエラーになるような場合は別として、「2月31日」の指定を
行おうと、「2月10日」で指定して抽出レコードが無かった場合も、使う側に
とっては「検索結果が0件である(ヒットしなかった)」ということさえ認識
できれば良いのであれば、結果のほうは各項目名のみが出ていればメッセージ類は
無くても良いのではないかと思いますが...


これには異論があります。
入力値の検証(Validation)を行い、妥当でなければエラーメッセージを表示する
のは必須ではないでしょうか?

ユーザにとって、検索結果がゼロであることと、自分が入力した検索条件が
おかしいことは、全く別である筈です。しかし、システムの作りを知らない
ユーザに対してエラーメッセージを出さないということは、ユーザにとって
判断に必要な情報を十分に提供していないということになると思います。

あくまで「ユーザは何を知りたいか」がポイントだとは思いますが。


[ メッセージ編集済み 編集者: おばけ 編集日時 2004-09-06 11:00 ]
えんぞ@?
ぬし
会議室デビュー日: 2004/07/06
投稿数: 271
お住まい・勤務地: はまっこ
投稿日時: 2004-09-06 11:42
「2.」のクリアしないとしてしまうと、お馬鹿なユーザが居た場合
 ・エラーメッセージ出てるけど、とりあえず検索条件にヒットしたからOK
と勘違いする輩がいるでしょう。

引用:

おばけさんの書き込み (2004-09-06 10:59) より:

入力値の検証(Validation)を行い、妥当でなければエラーメッセージを表示する
のは必須ではないでしょうか?


#若干話がそれますが
また顧客の要求仕様によっては
 ・極力ユーザに対してエラーメッセージの表示はしたくない!
というシステムもあります。
(要は結果のみが欲しいって要望ですね)
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-09-06 11:49
引用:

「2.」のクリアしないとしてしまうと、お馬鹿なユーザが居た場合
 ・エラーメッセージ出てるけど、とりあえず検索条件にヒットしたからOK
と勘違いする輩がいるでしょう。


なるほど。それは考えませんでした。
となると、クリアした方が良いのかな。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)