@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

「SEが業界に精通している」必要があるか?

投稿者投稿内容
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2004-09-12 23:53
引用:

よっちゃんさんの書き込み (2004-09-12 12:28) より:

但し、最近業務知識もない自称SEが金融系にも増えていると思います。
金融本来必要とする知識もなく、SEと名乗ってるのが多い。
ここの討議では、基礎知識という部類に入るものでも、それも知らないSEが。


 実はそういうSEをやったことがあります。(^^;;
 業務知識は融資系のみ。システムは融資とは関係ないので「何でわざわざこんなことするん?」と聞きながら(笑)

 私の配下はは全員その銀行のシステム部。その人たちの今後の為に、というのが主目的のプロジェクトでした。

 もう数年前の話でそれ以降は金融系のシステムはやっていないので、もう忘れちゃったというという状況ですね。(^^;;;
よっちゃん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/15
投稿数: 117
お住まい・勤務地: 千葉の片田舎
投稿日時: 2004-09-13 22:49
引用:

ラフィンさんの書き込み (2004-09-12 23:53) より:
 実はそういうSEをやったことがあります。(^^;;
 業務知識は融資系のみ。システムは融資とは関係ないので「何でわざわざこんなことするん?」と聞きながら(笑)

 私の配下はは全員その銀行のシステム部。その人たちの今後の為に、というのが主目的のプロジェクトでした。

 もう数年前の話でそれ以降は金融系のシステムはやっていないので、もう忘れちゃったというという状況ですね。(^^;;;


返事送れてすみません。普段会社に行って給料貰ってるものですから。
全然言い訳になってませんね。 

業務知識の要・不要については、その規模や目的によって異なってくると思います。
銀行統合とか銀行間共同開発などの美名に隠された開発は大規模と思います。
そうした場合、通信系,DB系,HOST接続系,対外接続系,・・・でどんどん専門化すると思います。また、そうしないとそのプロジェクトは回らないからです。
あるいは、汎用機からオープンシステム系の移行の場合、環境設定とか、回線,接続態,・・・などに問題が絞られて、業務はその副次的なものでしょう。
これは、私が前の会社にいたときの話です。
「2週間の応援」行ったときのことです。
そこで、PM(プロジェクトマネジャー)やSE(システムエンジニア)と位置付けされている人達やPE(プログラムエンジニア)と言われている人達と話をしました。
それぞれ人達はみんな同じことを言ってました。
PE「業務のこと関係なくやってますけど、いいんですか」
私「知っているんなら、これは・・・・でこうしないとマズいんじゃないですかと言えばいいんじゃないの?」
PE「聞きあしねよー、てめえが一番偉いと思ってんだから」
---
SE「冗談じゃないですよ、毎日早く終われって言われてるんですぜ。 業務?PEが五月蝿く言ってんで、PMにどうしましょうか?って聞くと、おまえ等はとにかく早く作らせることだ、で終わり」
私「でも、この業務が見えないと、PEに指示も出来ないんじゃないの?」
SE「そう思うよ。でもPMは客に怒られているんだろ、きっと。俺達には”早く終われ”しかないから、もうそれしかない、困ったって俺の責任じゃねえ」
---
PM「もう、ここまで来たら行くしかないよ。え、えっ?!業務。そんなもん銀行に任せればいいじゃん」
私「そんな事では、次の工程は銀行まかせか?」
PM「そんなもの、あ、当たり前だろ!」
私「でも、あっちは100本くらいの詳細なシステムを抱えてやってるんだよ。チェックのミスは銀行員の質が悪いって白らっぱくる訳」
PM「当然!!」
私「でも、・・それじゃ次の仕事は来ないと思うなあ」
PM「かもしれないけど、俺に汚点が付かなきゃそれでいいんだ」
-----
それ以後その銀行から仕事が出たかどうかは知りません。
2週間の予定だったのに、3ヶ月いました。
きくじろう
常連さん
会議室デビュー日: 2004/09/06
投稿数: 43
投稿日時: 2004-09-15 17:29
このスレッドの発生元スレッドから来ました。

随分と長く続いているので驚きました。
永遠に続く課題ですね。これは。

私は前にも言いましたが、SEは業務知識は最低限持つべきだと思います。
特殊な業界では、その業務知識が通用しないこともあるかも知れませんが、
その業界知識を吸収する上でのバックボーンにはなるとは思います。

IT業界は専門化の一途をたどっています。
金融系のような大規模プロジェクトや大手SIではそのような特化SEが生きる道
があるかとは思いますが、おそらくはオールラウンドで動ける力量が無ければ、
仕事は出来ないと思います。

遥か昔に汎用機の時代の分業時代の大プロジェクトのSE・PGさんはずっと同じ
仕事やってない限り、もう仕事は無いでしょうね。

業務を知らないのなら、技術のプロとして言われたとおり忠実に高品質の成果物を作る
ことができれば、まだ許されると思います。
しかし、そうしたSEの作る成果物の品質も?のことが多いことも確かです。

はっきり言ってそんなSEは入らないです。退場。
早く足洗って下さいと言いたい。

るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2004-09-15 17:50
るぱんです。

>kaz様
再び独り言です。

出来る人も、出来ない人も給料は変わらないんですよね。
そりゃぁみんなコメツキバッタになりまさぁな。

「職人」がTOP張ってる所無いかな・・・?(;^_^A アセアセ・・・
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2004-09-15 18:37
こんばんは。

さて、なかなか白熱した議論が続いてますが、
私なりの意見をば

引用:

「SEが業界に精通している」必要があるか?


については

プロジェクトにつく時には必要無いかもしれないが、
参加するので有ればそれなりに勉強してください。

という結論になると思います。

その人がどのような立場でそのプロジェクトに関わるかにも
寄るとは思いますが、
業務ヒアリングとかから関わるので有れば当然その時点で
業界(というか客先の業務)についてはそれなりに知っている
必要があると思いますし、
そこまで関わらないので有れば参加する時点で自分なりに
必要な知識を勉強していけば良い事だと思います。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-09-15 20:12
こんばんわ.
引用:

るぱんさんの書き込み (2004-09-15 17:50) より:
るぱんです。

>kaz様
再び独り言です。

出来る人も、出来ない人も給料は変わらないんですよね。
そりゃぁみんなコメツキバッタになりまさぁな。

「職人」がTOP張ってる所無いかな・・・?(;^_^A アセアセ・・・


「誰の責任か追及する」のに,「うまくいったらみんなの手柄」だから,
突出して「誰かが点数を稼ぐ」ことにはなりにくいですね -> るぱん様

で,「職人」は出世しにくいかも...(TT)

さらにスレ題に関連して.
「公共」相手の場合,つまり官公庁や自治体相手の場合,
「業務に精通する」ってどのように?と感じる今日この頃.
CHN
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/07
投稿数: 382
投稿日時: 2004-09-15 21:29
引用:

kazさんの書き込み (2004-09-15 20:12) より:

で,「職人」は出世しにくいかも...(TT)



いや、職人は出世なんかそもそも思わないと思います。
出世したいと思った時点で職人ではないと思います。
たぶん、はい。

_________________
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-09-15 22:18
引用:

CHNさんの書き込み (2004-09-15 21:29) より:
引用:

kazさんの書き込み (2004-09-15 20:12) より:

で,「職人」は出世しにくいかも...(TT)



いや、職人は出世なんかそもそも思わないと思います。
出世したいと思った時点で職人ではないと思います。
たぶん、はい。


あ,いえ,そういう先達に「率いて欲しい」という要望というか願望です...

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)