- - PR -
復活!(笑) 静電気対策!
1|2|3
次のページへ»
投票結果総投票数:31 | |||
---|---|---|---|
静電気防止グッズ | 10票 | 32.26% | |
ワセリン | 1票 | 3.23% | |
ゴム手袋? | 1票 | 3.23% | |
着けてたまるか! | 19票 | 61.29% | |
|
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-01-17 17:59
こんにちは〜 芸達者です。
私の今居る会社は、セキュリティカードを翳さないとドアの施錠が解除されないタイプで! しかも! ドアノブに触らないといけない! ってことで! この乾燥時期に静電気のバチバチ! いて〜! ってなるので、 みなさんの静電気対策! ご披露! って事で、復活させました〜 ちなみに、私はワセリンを塗っています。 |
|
投稿日時: 2005-01-17 18:03
パチッときそうな物体に接触する時には、ちょっと強めに、手のひらで、素早く触りに行きます。
静電気の痛みを感じなくなります。 代わりに、ぶつけた勢いでちょっと手が痛くなります。 |
|
投稿日時: 2005-01-17 18:23
昔、車に乗る仕事をしてたので、冬場の静電気には毎年悩まされてました。
当時の対策は、普段からなるべく静電気が溜まらない様に、金属製の手すり、水道の蛇口、フェンス等、地面と繋がってる金属に触れるようにしてました。 |
|
投稿日時: 2005-01-17 18:44
こんにちは。
自分はPCなどを空けるときは水で手を洗うようにしています。 どこかでそんな話を聞いたことがあるので。 あと、対策ではないですが・・・ 以前、他人の指に触れてしまったときバチッときたことがあります、、、 _________________ |
|
投稿日時: 2005-01-17 19:19
方法は未記入さんと同じですが、点で触れるから痛さが増してしまうんですよね。
だから手のひらから素早く面で触れるようにしています。 また、手のひらを壁に当ててると放電してくれると聞いたことがあるので、 最近はそれを実践中です。 今のところは大丈夫・・・みたいです。 #人に触れたときに起こる静電気が一番ビビる&痛い _________________ 徒然なるままに [ メッセージ編集済み 編集者: まゆりん 編集日時 2005-01-17 19:20 ] |
|
投稿日時: 2005-01-17 21:03
帯電するのはだいたいにおいて席を立つ瞬間なので、金属製の机とか
本棚とかに触れながら立ち上がるようにすればまず大丈夫です。 車だと、座席から腰を浮かせる前にまずドアを開けて外側のボディに 触れるようにすればいいんですが、これはちょっとやりにくいです。 |
|
投稿日時: 2005-01-17 21:28
着衣によって帯電しないように、もしくはしづらいように、
服の素材の組み合わせを考えてます。 後はぽんす氏のように普段から逃がしておくようにしています 少なくともこの冬はまだバチッときたことないっす (昨シーズンとかは記憶が・・・) _________________ |
|
投稿日時: 2005-01-18 15:21
どもでふ。パチパチ君の親友のがるです(笑
あっしの場合、大抵ぽっけに部屋の鍵があるので 「ドアノブを鍵で触ってから」 って感じですね。 ど〜もかなりの静電気体質らしく、時々周囲がびっくりする ほど巨大な音を立てたりします :-P 隔離系のマシン室に入るときはいつも怖い… (絶対にいつかマシンに被害を与えそうで ^^; ) |
1|2|3
次のページへ»