@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

「UML」を初めとする現在の「モデリング言語(手法)」の問題点は?

投稿者投稿内容
object
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/20
投稿数: 338
お住まい・勤務地: 香川県高松市
投稿日時: 2005-02-07 13:07
objectです。

>ラフィンさん
>・情報は3つだが、1つは残り2つから導かれるものだからフィールドは2つがよい。
>→フィールドを2つにすることにより、3つの情報間の不整合がなくなる。
>→つまりフィールドをパブリックにすることでは解決しない。
少し出遅れました。
しかし、「ラフィンさん」からの重要な質問だと思いますから、私も一言書かせて頂きます。

上にある通り、
「複数の情報」に対して、「従属的な情報」を提供しようとすると、
それは、「独立な情報によるファンクション」の形
とならざるを得ない。

しかし、
「情報=フィールド」、「振舞=ファンクション」…(1)
という考え方では、
それは「情報」としては存在出来ず、強制的に「振舞」になってします。

この事実だけを考えても、
(1)の考え方は破綻している
と私は思います。

[ メッセージ編集済み 編集者: object 編集日時 2005-02-07 13:09 ]
tak3
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/15
投稿数: 80
お住まい・勤務地: 菜の花・銀杏
投稿日時: 2005-02-07 15:12
Martin Fowler's Blikiの翻訳です。

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?UmlMode

# 私はスケッチ派です。
未記人
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/21
投稿数: 70
投稿日時: 2005-02-07 15:44
object氏のこういう傲慢さ、人より上に立って見下している独りよがりな感じが、議論がまともに進まない原因のひとつだと思うのですがいかが。

引用:

従って、それを全て「明らかにする」には、
「時期」が必要であると思っています。
そして、今は
「未だその時期ではない」
と感じています。



引用:

一応私は、「H2さん」御自身で気付いて欲しいと考え、「H2さん」の発言内容をベースに質問してきました。
「H2さん」の今迄の発言から判断する限り、
「オブジェクト(「H2さん」が考えておられる)」は「ソフトウエア空間」に属する概念
の様です。
#ドメイン空間に関わる概念が全く出て来ないのに、少し驚きました。
#ドメイン空間は全く関係無いのでしょうか?

私は、私なりに「ヒント」となる「問い掛け」をして来たつもりですが、
見解の相違
という事で、一応ここでおきましょう。



相手が納得しなければ、勝手に議論を終了するし。
コモンセンス
会議室デビュー日: 2005/01/05
投稿数: 15
投稿日時: 2005-02-07 16:37
コモンセンスです。

k-nakさん:
>・「写像」は「集合」間の制約条件である。
>・「アルゴリズム」は「データ」間の制約条件である。
>・「振る舞い」は「情報」間の制約条件である。

それぞれ両者の双対性から明らかなことですね。

本田@スミテムさん:
>「情報」なくして「振舞」はありえず、「振舞」の主体は「情報」である。
>「集合」なくして「写像」はありえず、「写像」の主体は「集合」である。

これも同様。
ただし、ここの「主体」はいずれも「対象」と言うべきではないでしょうか?

未記入さん:
>…述べるまでもありませんが「設定」はsetter、つまり「振舞」です。

setterもgetterもモデリング上は「振舞」というには値しないと思います。

objectさん:
>「複数の情報」に対して、「従属的な情報」を提供しようとすると、
> それは、「独立な情報によるファンクション」の形
> とならざるを得ない。

そうですね。
そして「従属的な情報の提供」もまた、「振舞」というには値しないと思います。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2005-02-07 19:18
引用:

Objectさんの書き込み
投稿日時: 2005-02-07 13:03

一応私は、「H2さん」御自身で気付いて欲しいと考え、「H2さん」の発言内容をベー
スに質問してきました。
「H2さん」の今迄の発言から判断する限り、
「オブジェクト(「H2さん」が考えておられる)」は「ソフトウエア空間」に属する概

の様です。
#ドメイン空間に関わる概念が全く出て来ないのに、少し驚きました。
#ドメイン空間は全く関係無いのでしょうか?


あれ?あれ?「オブジェクト」で概念を表すこととがドメイン空間ではないのです
か?ドメイン空間を表すための言語というか、構成要素としてオブジェクトが使われてい
るのでしょう?

オブジェクト指向という概念が生まれる前はDFDやフローチャートみたいなデータや
機能中心の方法でしかドメイン空間を表していなかった。でも、それではドメイン空
間は正確に表すことができなかったので、今主流なのはUMLを使ってドメイン空間を
オブジェクトで表す方法が開発されてきた。確かに以前発言したようにこのモデリン
グテクニックはまだ完璧ではないですし、今後改良や新しい概念が生まれてくると思
います。

で、私が今まで言い続けてきたのはドメイン空間におけるオブジェクトの定義で、オ
ブジェクトとは何か、オブジェクト指向とは何か、という点からObjectさんが提言さ
れたプロパティがオブジェクトの構成要素としてドメイン空間に存在するべきか疑問
を投げてきたつもりだったのですが・・・。

もし、私がソフトウェア空間の概念で話をしているのであれば、もっとJavaだとか
.NETなどの実装言語を使った説明をしていると思います。オブジェクト指向が「ドメ
イン空間に関わる概念」であるからこういう議論になったと思っていましたが、どこ
かですれ違ってしまったのでしょうか

#うーん、やっぱり掲示板だとコミュニケーション能力に限界がありますねぇ。
#ホワイトボードを前にリアルタイムで話をしてみたいけど、
#Objectさんは香川県・・・。遠い〜 笑 
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2005-02-07 21:00
引用:

コブラさんの書き込み (2005-02-07 12:10) より:
>Object氏の引用を持ち出した理由を明確に説明していただけますか?

>>投稿日時: 2005-01-31 13:56
>>恐らく私以外の人間も、明示的ではないにせよあんたに関しては「暗黙の」合意のような
>>ものが存在しておると、過去の書き込みから「薄々」感じ取ったからこそ、

頭悪いな。それとも、初心者には「ログ読め」とか散々偉そうにヌカすくせに、オノレ
はと言えば一行も読む気無いっちゅぅ自己中の類か (プ
議論とか似合わんらしいから、止めとけもう(笑)。他人に一方的に負荷掛けて面の皮だけ
厚い、団塊世代か (オプ>るぱん


相変わらず質問に答えてないな。
上記は説明とはいえない。

面の皮に関して、
あなたよりは薄いと思うが?
引用:

あと断っとくぞ。一つの結果(振る舞い)から、特定且つ共通の事実(背景)を推測しよう
とする事は、何ら不自然ではない。


不自然ではないが、
事実とはかけ離れている。

一括りにしないと認識すら出来ないの?
_________________
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2005-02-07 21:05
引用:

コブラさんの書き込み (2005-02-07 12:22) より:
>俺がどういう根拠でこういう推測に至ったか、論理的に証明して貰えまっか?

ところで、自分に都合の悪い(?)この難問(プ は相変わらず無視?>るぱん


何故コブラ氏が勝手に妄想したことについて僕が論理的に語るんだ?
違うなら違うと言ってコブラ氏が説明すれば済む話だと思う。

煙に巻こうとしていると言う僕の疑念に対する払拭はどうしたの?
_________________
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2005-02-07 21:06
引用:

未記人さんの書き込み (2005-02-07 15:44) より:
object氏のこういう傲慢さ、人より上に立って見下している独りよがりな感じが、議論がまともに進まない原因のひとつだと思うのですがいかが。


指摘すると苛めてるって言われるよ?
_________________

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)