- PR -

報告:統合開発環境を使わないでASP.NET C#

投稿者投稿内容
きくちゃん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 854
お住まい・勤務地: 都内某所
投稿日時: 2005-07-22 14:00
がるがるさん、こんにちは。

見ました。

何と言うか、『VB 使って、Win32 API 呼出しだけで Windows アプリケーションを作ってみました』みたいな印象を受けてしまいました。(^^;

時々、「このコントロールを使ってこういう事をするには?」みたいな質問が投稿されてるのを見ると、確かに「自力でそういう HTML 吐けばいいじゃん」とか思っちゃいますが、でも、そういう事をやるにしても、.NET でやる以上は .NET の流儀に従うべきだとは思うんですよね。
#まあ、誰か他の人がメンテナンスする可能性が、全く無いんなら別ですけど。
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-07-22 15:20
どもです。がるです。
引用:

きくちゃんさんの書き込み (2005-07-22 14:00) より:
何と言うか、『VB 使って、Win32 API 呼出しだけで Windows アプリケーションを作ってみました』みたいな印象を受けてしまいました。(^^;


んっと。「理由があって、メリット/デメリットの考察をした上でなお」
それを選ぶのであれば、それは1手段としてありだと思ってます。
# 「標準的手法」が必ずしも「常に最良」とは限らないと思ってるので。

引用:

時々、「このコントロールを使ってこういう事をするには?」みたいな質問が投稿されてるのを見ると、確かに「自力でそういう HTML 吐けばいいじゃん」とか思っちゃいますが、でも、そういう事をやるにしても、.NET でやる以上は .NET の流儀に従うべきだとは思うんですよね。
#まあ、誰か他の人がメンテナンスする可能性が、全く無いんなら別ですけど。


んっと。逆に質問なのですが。
「.NET でやる以上は .NET の流儀に従うべき」
の根拠はどのあたりにあるのでしょうか?
例えば、上述の例題が「HTMLを自力で吐き出すと非常に簡単だし
資源も使わないが、.NETの流儀に従うとかなりトリッキーな解決策
しかない上に資源も大量に消費してしまう」ようなケースでなお、
流儀に従うべきなのでしょうか?

流儀に従う「メリット」が高いのであればもちろんよしだと思う
のですが、場合によっては「流儀に従うデメリット」が一定以上
の場合ってのもあるかと思うです。

いやまぁ現実問題として、件のやり方って「メンテナンサがほとんど
見つからない」ので :-P
実際、技術的な部分で「他人に譲与する可能性」がある程度の確立で
あり…という場合であれば、ネック部分も多々あるのですが。
# そうはいっても「ある程度スキルがあれば」あの程度、どうという
# 事もなく履修できると思うんですがねぇ。どうなんでしょ?
# 変えてあるのって「出力部分」だけなので。

逆に、私が知っている限りにおいては「.NET の流儀に従う」と
「デザイン的メンテナンスが極めて困難」っていうのが、特に運用後、
結構ネックになりやすいです。

元のPageにも書いたのですが、HTTPのものを「(一部無理やりとも
言える感じで)Windowsの流儀に置き換えている」部分が多々あるので、
やはりどうしてもひずみが出る「可能性」ってのはあると思うです。
なので、サイトの内容とかクライアントの要求によっては、.NETの
スタイルが必ずしも「最良」とは限らないのではないかなぁ、と。

まぁ万人受けしないのははなっから承知なのですが(笑
「ごく」一部で、あるいは「これもありなのかなぁ」と思っては
いるです。

とまぁ雑感をつらつらと。
きくちゃん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 854
お住まい・勤務地: 都内某所
投稿日時: 2005-07-22 19:09
がるがるさん、こんばんは。

引用:

それを選ぶのであれば、それは1手段としてありだと思ってます。


いや、それはもちろん。
例え標準的な手段で解決可能なことでも、別の手段を用いなければならない理由−−例えば重大なパフォーマンス劣化とか−−があるんなら、それはやるべきです。

引用:

例えば、上述の例題が「HTMLを自力で吐き出すと非常に簡単だし
資源も使わないが、.NETの流儀に従うとかなりトリッキーな解決策
しかない上に資源も大量に消費してしまう」ようなケースでなお、
流儀に従うべきなのでしょうか?


あ、流儀といったのはですね、「自力で組み立てた HTML」を Response.Write() とかでベタに吐き出さずに、「コントロール」化して、System.Web.UI.Control.Render() とかで吐く方が、例えば他の人(いわゆる.NET 開発者)にも扱いやすいんじゃないかと、そう思ったわけです。

善し悪しは別として、『GET やら POST やらの HTTP 要求に対して種々のパラメータを解析し、 HTML (とか色々)を出力する』 という処理を上手く(無理矢理かなぁ)ラッピングして、イベントドリブンなプログラミングモデルに仕立て上げた ASP.NET アプリケーションって、素直に「面白いなぁ」って思います。
いわゆる Windows アプリケーションも作りますんで、違和感ないんですよね。この辺。
というか、.NET 以前の ASP ページ なんかもやってましたから、ハッキリ言って感動しました。(^^;

確かにこれをIDE使ってやってると、HTTP とか HTML とかに対する理解の妨げになるのではないか、という事も言えますが、まあ、ちょっと手の込んだ事をやろうとすれば、必ずどっかで躓くんじゃないかと思います。←つまり、深く掘り下げてみるキッカケになるのではないかと。

引用:

まぁ万人受けしないのははなっから承知なのですが(笑
「ごく」一部で、あるいは「これもありなのかなぁ」と思っては
いるです。


まあ、「標準的でない事」も許容する(そのうえそれを支援する機能まで用意されているような)奥の深さみたいなものがありますんで、「これもあり」どころか「何でもあり」なのかなぁ、とも思います。

あと、ASP.NET も進化を続けてるんで、

引用:

「デザイン的メンテナンスが極めて困難」っていうのが、特に運用後、



とかの問題も改善されていくかも知れません。

ではでは。
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-07-22 19:33
どもです。がるです。
引用:

あ、流儀といったのはですね、「自力で組み立てた HTML」を Response.Write() とかでベタに吐き出さずに、「コントロール」化して、System.Web.UI.Control.Render() とかで吐く方が、例えば他の人(いわゆる.NET 開発者)にも扱いやすいんじゃないかと、そう思ったわけです。


なるほろ。これは多分「一理あるんだろう」と思うです。
ただ…ぶっちゃけなところ、MSの流儀を元々把握してない
自分にとって、System.Web.UI.Control.Renderってのが
「さほど重要に感じられない」ものであったのは確かです(苦笑
そういう意味では、MSに慣れた人が「楽に」把握するために、
System.Web.UI.Control.Renderを使う方法を見つけたほうが
いいのかもしれないです。
# ただ、今環境を持ってないから…後回しかなぁ(笑
# 「いつかは」チャレンジするんだろうけど。

引用:

善し悪しは別として、『GET やら POST やらの HTTP 要求に対して種々のパラメータを解析し、 HTML (とか色々)を出力する』 という処理を上手く(無理矢理かなぁ)ラッピングして、イベントドリブンなプログラミングモデルに仕立て上げた ASP.NET アプリケーションって、素直に「面白いなぁ」って思います。
いわゆる Windows アプリケーションも作りますんで、違和感ないんですよね。この辺。
というか、.NET 以前の ASP ページ なんかもやってましたから、ハッキリ言って感動しました。(^^;


うん。面白いし、アプローチとしておかしいとはぜんぜん思わないです。

引用:

確かにこれをIDE使ってやってると、HTTP とか HTML とかに対する理解の妨げになるのではないか、という事も言えますが、まあ、ちょっと手の込んだ事をやろうとすれば、必ずどっかで躓くんじゃないかと思います。←つまり、深く掘り下げてみるキッカケになるのではないかと。


えっと…「掘り下げて欲しいなぁ」ってのが正直なところですね(笑
ただ、ちゃんと意識さえしっかりしてれば、「妨げ」にはならない
と思うです。

引用:

あと、ASP.NET も進化を続けてるんで、
引用:

「デザイン的メンテナンスが極めて困難」っていうのが、特に運用後、


とかの問題も改善されていくかも知れません。


ですねぇ。ただ、MSは「自社製品で囲いたがる癖がある」ので(苦笑
# って、どこの企業もある程度はそうですが。

もし「他社のWebデザインツールがシームレスに使える」のであれば、
それは素晴らしい進化だと思うのですが。

まぁ、これからどうなっていくのか、まだまだ目の離せない
所なんだろうと思います ^^
Jitta
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/05
投稿数: 6267
お住まい・勤務地: 兵庫県・海手
投稿日時: 2005-07-22 20:17
引用:

がるがるさんの書き込み (2005-07-22 19:33) より:

もし「他社のWebデザインツールがシームレスに使える」のであれば、
それは素晴らしい進化だと思うのですが。




 うりゅう さんの記事を読んでも、これは相当重要な要素ですね。。。
_________________
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-07-22 21:45
引用:

Jittaさんの書き込み (2005-07-22 20:17) より:
 うりゅう さんの記事を読んでも、これは相当重要な要素ですね。。。


ですねぇ。
おいらは「技術者」なので「いいじゃん3ピクセルくらい」とか
思う口ですが(笑
デザイナーの友人にとっては「1ピクセル"も"」という世界だ
そうです。

どうも私はデザイナーの友人が多いらしく、かつ「腕もあるけど
わがままも半端じゃない」人たちばかりなので(笑
そうすると、どうしても「慣れていない道具でやらせる」と
後々っていうか目の前で大変になるです(笑

まぁ確かにデーモンクラスのプログラムを作れって言われてから
「いいじゃないですかがるさん言語なんて何でも。今回は
 bashにしますから」
とか言われたら暴れますな :-P

でもまぁ、デザイナーさんは彼らの職分に沿った意味で
「よいものを」作る努力を怠らない人たちなので。
いい意味で連携が出来るのが一番だと信じてます ^^
NAL-6295
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/26
投稿数: 966
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-07-23 00:00
引用:

Jittaさんの書き込み (2005-07-22 20:17) より:
引用:

がるがるさんの書き込み (2005-07-22 19:33) より:

もし「他社のWebデザインツールがシームレスに使える」のであれば、
それは素晴らしい進化だと思うのですが。




 うりゅう さんの記事を読んでも、これは相当重要な要素ですね。。。




個人的にDreamweaver使いだったので、2002の頃からずっとMacromediaとの提携及び買収を妄想していましたが、そうなるまえにAdobeに持ってかれてしまいました。
きくちゃん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 854
お住まい・勤務地: 都内某所
投稿日時: 2005-07-24 19:05
がるがるさん、こんばんは。

引用:

自分にとって、System.Web.UI.Control.Renderってのが
「さほど重要に感じられない」ものであったのは確かです(苦笑


これについては、何だか以前にも同じ事を言ってたみたいですね、私…。

上記リンク先での発言、例えば「Xml コントロール」 のようなものをイメージしていたんだと思います。
ちなみに、これ↑は一体何者かというと、Webフォーム上に配置してソースとなる XML と XSLT を指定してやれば、XSLT 変換された HTML を吐いてくれるというモノだったりします。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)