@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

協力会社とのつきあいかた

投稿者投稿内容
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/25
投稿数: 35
投稿日時: 2005-08-10 10:41
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2005-08-10 10:23) より:

ただ、うまくはいかないんですよね。(^^)
理由は、外注さんってプライドも高いんですよ。
(だから、サラリーマンじゃないわけで...)

で、できる外注さんは自分の技術にもプライドを持っている傾向があると感じます。
だから、欲しい人に限って、引き抜くことは困難...




こういう発想ってやはり、「自分は相手よりヒエラルキーの上にいる」
という思いが根底にあるのではと思えてなりません

でも、あなた自身も他の会社の外注でもあるようなことを書かれていたから
被差別者が被差別者を生むという悲しい構図なのかな
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-08-10 11:16
がるです。
んっと、おいらはほぼ確定的に外注側なので、そんな風に
読んでくださいませ。
# 外注としていって「ほかの外注を仕切る」事もまぁ
# 多々ありますが(苦笑

引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2005-08-10 10:23) より:
ただ、うまくはいかないんですよね。(^^)
理由は、外注さんってプライドも高いんですよ。
(だから、サラリーマンじゃないわけで...)

で、できる外注さんは自分の技術にもプライドを持っている傾向があると感じます。
だから、欲しい人に限って、引き抜くことは困難...


あ〜…うなずけるデス(笑
ぶっちゃけ、サラリーマンになってしまうと「技術を追い
求める」行為がフリーと比較して難しいことが多いので
(縛りが多すぎる)。
どうしても「末永くお付き合い」まではいっても「引き抜かれる」
事には抵抗を覚える人も多々いるかと。
# 過去に痛い目にあってる人も多いんじゃないかと思ってみたり。

んで、
引用:

grumakiさんの書き込み (2005-08-10 10:41) より:
こういう発想ってやはり、「自分は相手よりヒエラルキーの上にいる」
という思いが根底にあるのではと思えてなりません


というわけじゃないと思うです。
っていうか少なくとも自分はそーゆー「ヒエラルキー的に上下」
って考えないです。

ただ、技術にプライドがあるのは確かで、また「プライドが
あるからこそ」高いスキルを維持できるっていう側面も少なからず
あるので。
そういったプライドを「土足で踏みにじるような行為」は
やはり好まないですし、危険だと思うです。
具体的に"私が"嫌なのは「技術を蔑ろにする発言」の
類ですね。
「いいんだよとりあえず動けば」とかいう類の発言は
逆鱗に触れる行為です、概ね

で、私は同様にプロパーの「彼らの職分」に対しては
相応の敬意を払っているつもりなので。
大抵の場合は「双方の状況からの落としどころを見つける」
っていう作業が、しんどくてバトルになって、一番面白い
です。
# 周囲から見ると本当に喧嘩してるように見えるらしい(笑
# 後で「仲裁に入ってきた」部長さんもいました。
# 別に会話をしている二人は「普通に会話」のつもりなのですが。
# とはいえ、言葉を飾らずにバトル出来るので楽しい時間です(爆

私が知っている限りだと、プロパーさんは「クライアントと
技術者の橋渡しが出来る唯一の人」としての自信とプライド
に満ち溢れている人が多いように思います(いい意味で。まぁ
「いいプロパーさん」という母集団においてですが )。

自分の職分にプライドを持つのって、それ自体はむしろ
よいことなんじゃないかなぁとか愚考してみたり。
ただ、自分の職分へのプライドと同じくらい「相手の職分
への敬意」をわすれなければ、それでよいと思うです。

理想論なのかぁとか思いつつ、やはりそこを目指して
いきたいですねぇ。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-08-10 11:22
引用:

こういう発想ってやはり、「自分は相手よりヒエラルキーの上にいる」
という思いが根底にあるのではと思えてなりません
でも、あなた自身も他の会社の外注でもあるようなことを書かれていたから
被差別者が被差別者を生むという悲しい構図なのかな


ち、違います... (^^;)
引き抜きという言葉が悪かったのでしょうか...

もし階級意識があったとして、私はその外注さんより上という意識はないです。
スキルも人間性も敬っているからこそ、頭を下げてお願いするのです。



_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/25
投稿数: 35
投稿日時: 2005-08-10 11:41
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2005-08-10 11:22) より:
もし階級意識があったとして、私はその外注さんより上という意識はないです。
スキルも人間性も敬っているからこそ、頭を下げてお願いするのです。




相手の会社がどれだけコストをかけてその人を育てたかということを考慮せず、
優秀な人を引き抜いた後相手の協力会社がどうなっても知ったこっちゃない、と。

結局のところ、協力会社を対等なパートナーとして見てないってことですよね。
がるがる
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/12
投稿数: 873
投稿日時: 2005-08-10 11:59
がるです。
ちぃと横槍恐縮ですが。
引用:

grumakiさんの書き込み (2005-08-10 11:41) より:
相手の会社がどれだけコストをかけてその人を育てたかということを考慮せず、
優秀な人を引き抜いた後相手の協力会社がどうなっても知ったこっちゃない、と。

結局のところ、協力会社を対等なパートナーとして見てないってことですよね。


ん…なんか違和感を感じるような。

まず
> 相手の会社がどれだけコストをかけてその人を育てたか
ですが、ぶっちゃけ「会社が本当にコストをかけたか?」っていう
部分から疑問です。
単純に本人の努力のみで、会社自体はなにもしてくれなかった
なんてケースも多々。
後は「会社とは無関係に周囲の先輩が個人的に」とか。
そういったケースですと、会社に恩義を感じることってあんまり
ないように思うです。

引き抜きに近いことは経験もありますし、誘われたことはもっと
多いですが。
ぶっちゃけ「今いる会社に問題がなければ」、相当の魅力が先方に
あっても、そうそうは引き抜かれないです。
つまり引き抜きが発生する事態で「元の会社に十分な問題がある」
可能性が高いんじゃないかと思うのですがどうでしょうか?
# つまり、じゃんぬさんがうまくいっていないのは「その協力会社
# がよい会社である」ため、なのかもしれないですね。

それに、いってしまえばその辺は弱肉強食だと思いますし :-P
優秀な人を引き止めたければ相応の努力とか魅力とかが必要で、
それがなければ引き抜かれてしまうってのは、シビアだけど
現実だと思うです。

そういった部分をシビアにしているからこそ、むしろ「いい会社」
といい関係が結べるんじゃないかと思うのですが、どうでしょう?

まぁ、私の場合「真剣で全力で打ち込みあい」が基本なので、
ちょっと特殊な考え方なのかもしれませんが :-P
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-08-10 12:14
こんにちは、じゃんぬ です。

引用:

相手の会社がどれだけコストをかけてその人を育てたかということを考慮せず、
優秀な人を引き抜いた後相手の協力会社がどうなっても知ったこっちゃない、と。
結局のところ、協力会社を対等なパートナーとして見てないってことですよね。


流石にそういうことをすると今後の付き合いに響くので、
やるのであれば、フリーランサーさん相手の場合が殆どです。

しかし派遣会社であっても、判断するのは外注さん自身なのです。
その外注さんが自分で「こっちの会社が良い」と判断したのだから、
それまでだと思うのですが... (それまで == その会社がその方に与えているもの)
その会社に本当に魅力があるのであれば、引き抜きなんてできませんから。

いずれにしても、そう簡単に引き抜きなんて決断はできませんよ。
軽々しく聞こえましたか?



_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/25
投稿数: 35
投稿日時: 2005-08-10 12:18
引用:

がるがるさんの書き込み (2005-08-10 11:59) より:

ぶっちゃけ「会社が本当にコストをかけたか?」っていう
部分から疑問です。
単純に本人の努力のみで、会社自体はなにもしてくれなかった
なんてケースも多々。



焼き畑農業的な人材の引き抜きの話をしていたと思っていたのですが
いきなり前提をずらされても・・・


ただちょっと気になったのですが、
>つまり引き抜きが発生する事態で「元の会社に十分な問題がある」 可能性
とのお話ですが、「引き抜かれる協力会社社員」=「社外に出ている技術者」
ということを考えれば、
「問題」=「賃金が安い」と考えてほぼ差し支えないかと思いますが、
低賃金を引き起こしているのは、プロパーの買い叩きが原因の可能性ってありませんか?

がるがるさんはプロパーの立場でないようなので、
あまり言っても仕方がないかもしれませんが。

こういう考え方が技術者が育たないスパイラルになっている気がしなくもありません。
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/25
投稿数: 35
投稿日時: 2005-08-10 12:22
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2005-08-10 12:14) より:

流石にそういうことをすると今後の付き合いに響くので、
やるのであれば、フリーランサーさん相手の場合が殆どです。




後出しジャンケンのお相手は疲れます
このスレッドは「協力会社とのつきあいかた」ではありませんでしたか

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)