@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

アジャイルしてますか

投票結果総投票数:76
実施済み:有効 17 22.37%
実施済み:効果無し 1 1.32%
次は実施したい 7 9.21%
したいが環境が無理 37 48.68%
信憑性無し 3 3.95%
アジャイルって何? 11 14.47%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
にわとり
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/30
投稿数: 70
投稿日時: 2005-10-13 23:13
引用:

Tdnr_Symさんの書き込み (2005-10-13 01:03) より:
にわとりさん、こんにちは。


Tdnr_Symさん、こんばんわ。(「こんにちは」と書きたいです)

アジャイルと名乗らなくても「テスト・ファースト」は出来そうな気がしますが(しかも効果絶大)、これはやってないですか?
Tdnr_Sym
ぬし
会議室デビュー日: 2005/09/13
投稿数: 464
お住まい・勤務地: 明石・神戸
投稿日時: 2005-10-14 00:00
にわとりさん、こんばんは。(「こんばんわ」が正しいのかな?)

引用:

にわとりさんの書き込み (2005-10-13 23:13) より:

アジャイルと名乗らなくても「テスト・ファースト」は出来そうな気がしますが(しかも効果絶大)、これはやってないですか?



私のところの開発は、ほとんどはC++言語の仕事なのですが、
xUnitのような自動単体テストフレームワークを自作して、
「テスト・ファースト」を導入した経験はあります。
#CppUnitってあったんですが…自作しました。

やってみた感想としては…

・極小さめのコンポーネント的な(他のクラスに依存性を持たない)クラスの単体テストは可能でした。
・複雑な関連を持つクラス(いろんなクラスが関連しあうような)に対しては、適用が難しかったです。
・テストコードを記述するのに、かなり手間が掛かりました。
・ファイルやDBを扱うようなところのテストの自動化ができませんでした。
 (テスト用にファイルやレコードを準備したり、出力結果を確認するためのコードを
  作るのが非常に面倒であったため)
・ユーザーインターフェイス周りのテストも自動化ができませんでした。

ですので、今のところあまり「テスト・ファースト」の効果を得られずにいます。
この辺の壁を乗り越えられたら、もっと「リファクタリング」が楽にできるのになぁ。

にわとり
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/30
投稿数: 70
投稿日時: 2005-10-14 00:16
Tdnr_Symさん、こんばんわ。まだ起きているんですね。
寝不足になりますよ。はははは。

引用:

・テストコードを記述するのに、かなり手間が掛かりました。


コーディングに入る前にテストコードを先に書くと、設計の穴を事前に見つけることがあったりするので、そのあたりだけでもおいしい気がします。

引用:

・ファイルやDBを扱うようなところのテストの自動化ができませんでした。
 (テスト用にファイルやレコードを準備したり、出力結果を確認するためのコードを
  作るのが非常に面倒であったため)
・ユーザーインターフェイス周りのテストも自動化ができませんでした。


この辺はおっしゃるとおりです。
ユーザーインターフェースあたりは、自動化できなくてもよしとしようという感じですよね。
いやでも、アジャイルしていてうらやましいです。
にわとり
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/30
投稿数: 70
投稿日時: 2005-10-14 00:18
アジャイルって何? と言う方に、取っ掛かりとして次のサイトを紹介します。

http://www.objectclub.jp/community/XP-jp/xp_relate/xp-faq
Tdnr_Sym
ぬし
会議室デビュー日: 2005/09/13
投稿数: 464
お住まい・勤務地: 明石・神戸
投稿日時: 2005-10-14 00:46
引用:

にわとりさんの書き込み (2005-10-14 00:16) より:
Tdnr_Symさん、こんばんわ。まだ起きているんですね。
寝不足になりますよ。はははは。



はい、もう寝ます(~_~;) にわとりさんもね。

引用:

引用:

・テストコードを記述するのに、かなり手間が掛かりました。


コーディングに入る前にテストコードを先に書くと、設計の穴を事前に見つけることがあったりするので、そのあたりだけでもおいしい気がします。



そうですね。先にテストコードを書いておくと、コーディング後のテストが自動なので、楽ができます。
あとからテストコードを書く場合は、テストケースが漏れている場合がよくありますけれども(~_~;)

引用:

ユーザーインターフェースあたりは、自動化できなくてもよしとしようという感じですよね。



できるだけ、ユーザーインターフェイス部分とロジック部分を切り分けておくことが大切ですね。そのほうがコードも美しくなりますし。

引用:

いやでも、アジャイルしていてうらやましいです。



私は恵まれているんですね〜(~o~)
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-10-14 08:44
引用:

にわとりさんの書き込み (2005-10-13 23:13) より:

アジャイルと名乗らなくても「テスト・ファースト」は出来そうな気がしますが(しかも効果絶大)、これはやってないですか?


テスト ファーストはやったことあります。

そういえば、VS2005 には、TestClass 属性、TestMethod 属性がありますが、使ったことがないという罠。
単体テスト ダイアログのような機能がサポートされているので、うまく使えないかなぁ。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
Tdnr_Sym
ぬし
会議室デビュー日: 2005/09/13
投稿数: 464
お住まい・勤務地: 明石・神戸
投稿日時: 2005-10-14 12:18
じゃんぬねっとさん、こんにちは。

引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2005-10-14 08:44) より:

テスト ファーストはやったことあります。



やってみてどうでしたか?うまくいきましたか?
私はいろいろと躓いてしまいましたが…
じゃんぬねっとさんから、なにか成功へのヒントが得られれば、うれしいのですが(~o~)
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-10-14 12:24
引用:

Tdnr_Symさんの書き込み (2005-10-14 12:18) より:

やってみてどうでしたか?うまくいきましたか?
私はいろいろと躓いてしまいましたが…
じゃんぬねっとさんから、なにか成功へのヒントが得られれば、うれしいのですが(~o~)


成功したか不成功だったかわからない、が結論です。
単純に見て、テストクラスを作ることで工数は増えます。
ですが、後工程でどれだけ短縮できたかは実感できなかったり...
短縮はされているのでしょうが、プラスマイナス 0 になっているのではないか...

初めての試みで、テストクラスの作りこみにも手惑ったのが敗因かもしれません。
慣れれば、きっと...

今度、ペアプロをやろうかと思っています。
部長をうまく説得できれば良いのですが...w

# 「新人だったら教育の一環としてやってもいい!!」って言われる確率 95 % (w

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)