- - PR -
解像度について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-11-03 23:48
はじめて投稿させて頂きます。
S_Rと申します。 早速ですが、ご質問させて頂きます。 現在クライアントPCの展開作業を実施しているのですが、 A4ノートPCでSysprep後に、画面の解像度が1400×1050に設定出来ない、という現象 が発生しております。 (そもそも正常な機器と比べて、1400×1050の設定値だけが表示されなくなってい る) メーカはNECでディスプレイアダプタはATIになります。 NECのサポートには投げ出されてしまいました。。(ATIは話すら聞いてくれない。。 当然ですが...) 環境は以下になります。 ディスプレイアダプタ:ATI MOBILITY RADEON X300 OS:Windows XP SP2 どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃればご教授して頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2005-11-04 01:39
メーカーと GPU が書かれている割に機種名・型番が書かれていませんので、当該機種が SXGA+ (1400×1050) 解像度をサポートしているかご確認ください。
蛇足ながら私が検索した範囲では、NEC 製で MOBILITY RADEON X300 を搭載しているという条件から企業向けの VersaPro シリーズと推測しましたが、ディスプレイサイズが UXGA の機種(VY22F/AU-W, VJ22F/AU-W)は SXGA+ に対応していません。 ディスプレイサイズが SXGA+ の機種は必ず対応しているようですが、もしそれでも SXGA+ に設定できないのであれば、私ではわかりません(_ _) | ||||
|
投稿日時: 2005-11-04 11:36
お疲れさまです。
ハズしていたらごめんなさい。
というキーワードから、 1.業務アプリをインストールしたマスタPCを作成 2.Sysprepにてミニインストール設定 3.マスタPCのディスクイメージを展開用PCへコピー 4.展開用PCのミニインストール実施 5.解像度が設定できない という状況でしょうか? まず、展開用PCのディスプレイドライバはマスタPCと同じものになっています? #「画面のプロパティ」や「デバイスマネージャ」で確認できます。 因みに、マスタPCと展開用PCは同一スペック(機種・型番)ですよね? | ||||
|
投稿日時: 2006-03-09 22:45
大変返答が遅くなり、申し訳ありませんでした。
一応、結果だけご報告致します。 Gioさんがおっしゃる通り、VersaProの型になり、 方法としてはたつ64さんが書かれている通りになります。(Miniセットアップは使用しませんでしたが・・) 最終的に、原因はマザーボードのハードウェア不良でした。 無理を言って、もう一台同じ機種のPCを手配し、同一の手順で確認した所、現象が再現しなかった為、予測でハード交換の手配をかけた所、治って返ってきましたorg 追伸 展開作業も無事終了しましたm(__)m ありがとうございました! |
1