- - PR -
コマンドやレジストリ操作でIMEの言語バーを非表示にしたい
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-02-10 14:25
PC起動後にデモ用のソフトウェアにて自動的にデモが始まるPCが各支店に配布するのですが、起動後に表示されるMS−IMEの言語バーを非表示にしたいと思っております。
下記の手順で操作すればできるのですが、コマンドやレジストリ操作などで、一発でできる方法はございませんでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。 ※PCのOSはWinXP Professional、IME2002です。 (操作手順) @「スタート」−「コントロールパネル」−「地域と言語のオプション」 をダブルクリック A「言語」のタブ(見出し)をクリック B[詳細]ボタンをクリック C「設定」タブの[言語バー]ボタンをクリック D「言語バーをデスクトップに表示する」と 「言語バーアイコンをタスクバーで表示する」の2つだけに チェックを入れて[OK]ボタンをクリック | ||||
|
投稿日時: 2006-02-10 14:26
すみません、上のDはチェックを全て外す(逆)でした。
| ||||
|
投稿日時: 2006-02-10 14:43
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Input Method\Show Status キーかな。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-02-10 15:17
じゃんぬねっと様
アドバイスありがとうございます。 HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Input Method\Show Status の値を1→0と変更してみたのですが、言語バーが表示されてしまいました。 わたしも「show」などのキーワードで検索してみます。 また、なにかよい情報がありましたらよろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-02-10 16:04
自己レスですが、
どうやら下記のようでした。 [HKEY_USERS\S-1-5-21-3129803602-464646409-1076829901-1420\Software\Microsoft\CTF\LangBar] における "ShowStatus" の値 自信がないのでもうすこし実験してみます。 |
1