- - PR -
コンピュータのロックを解除できない
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-02-13 17:02
下記環境にて、コンピュータのロックが解除できないという現象が発生しています。
環境:Windows XP Pro SP2 Active Directory(2003)参加済み 症状としては、スクリーンセーバーまたは手動でコンピュータのロックを実施後 ・パスワードを入力してもコンピュータのロックを解除できない ・DC上で規定回数に達していないのにアカウントがロックアウトされている ・ユーザーアカウントのロックアウトを解除してもコンピュータのロックを解除 できない ・別のユーザーで解除しようとしてもなぜかユーザー名を変更できない ・リモートデスクトップではログオン可能 ・リモートデスクトップ切断後はローカルでもコンピュータのロックを解除可能 という感じです。発生したPCは2台だけなのですが1台では数回同じような現象が発生しています。同じような経験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか? |
|
投稿日時: 2006-02-14 01:28
こんばんわ.
現象が良くわかりません. > ・パスワードを入力してもコンピュータのロックを解除できない は,実際に password を入力したらどうなるのでしょうか? あるいは > ・別のユーザーで解除しようとしてもなぜかユーザー名を変更できない あたりも,どのように変更しようとして,どのようになってしまうのでしょう? 「できない」という内容より「こうなってしまう」という 具体的な内容が示されないと想像もできません. 以上,余計なことながら. |
|
投稿日時: 2006-02-14 09:55
kazさんご指摘ありがとうございます。そのとおりですね・・
> ・パスワードを入力してもコンピュータのロックを解除できない 正しいパスワードを入力しても「パスワードが間違っています」または「このアカウントはロックアウトされています」と表示されます。 > ・別ユーザーで解除しようとしてもなぜかユーザー名を変更できない これはユーザー名にマウスカーソルを持っていって入力しようとすると、何も入力を受け付けてくれない状態になります。 パスワードを入力するときも、なぜか反応が遅い感じがします。でもバックグラウンドで何か重い処理をしているわけでないようです。 原因の切り分けを実施しようにも、頻繁に現象が発生するわけではないのでなかなか難しい状況です。 |
|
投稿日時: 2006-03-30 19:05
状況がつかめてきましたので、再度追加投稿します。
コンピュータのロックが解除できない時に、なぜかパスワード入力時にかな入力が有効になっている為に、パスワードを入力しても間違った文字が入力され、パスワードが間違っていますとなっていたようです。 不思議なのですが、普通パスワードを入力する際には自動で半角英数の直接入力になるはずがならないようです。 このような現象の解決方法ありませんでしょうか? ただし、現象は常に発生するわけではありません。 |
1