- - PR -
ドットフォンビジネスVとインターネットVPNの併用
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-03-23 15:15
現在、東京と大阪でインターネットVPNを介して
通信を行なっており、またインターネットにも接続可能です。 アクセス回線:Bフレッツ プロバイダ:OCN ルータ:YAMAHA RTX1000 大阪LAN---ハブ---ルータ---ONU---****---ONU---ルータ---ハブ---東京LAN この環境で、ドットフォンビジネスVという NTTコミュニケーションズが出している テレビ会議サービスを導入しようとしています。 ところが、開設支援を行なっているNTT子会社の方より 大阪LAN内にあるクライアント端末から テレビ会議用の映像・音声パケットを流すと、 YAMAHAルータでインターネット側にパケットを流せばいいか VPN側にパケットを流せばいいかの判断がつかず どちらにパケットが流れるか分からないため 今の環境では使用できないと言われてしまいました。 もし、テレビ会議をやるのであれば OCNからもう1つアカウントをもらい、 Bフレッツのセッションをもう1つ増やし、 ルータとONUの間にハブを入れて、そのハブにパソコンをつなぐことで YAMAHAルータを通らないルートを作り、 そのハブにつないだパソコン同士でなら テレビ会議ができると言われました。 この言われていることが本当かどうか私には信じがたいので、 どなたか同じようなことをやられた方がおられましたら 本当に現状の環境ではできないのかどうか教えてください。 |
1