- - PR -
IEのプロキシの例外設定を自動入力したい。
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-04-09 08:36
こんにちは。
会社PCでプロキシを経由してInternetにアクセスしています。 Internet Explorel6.0のツール-インターネット・オプション-接続-LANの設定-プロキシサーバーの詳細設定-「次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない」の部分に、現在手動で一台一台のPCに情報を入力しているのですが、なんとか自動入力できないものかと希望しています。バッチファイルか何か作れないか。。と思案しているのですが、知識が不足しているためそれも適わないでいます。どなたか良い方法をご存知の方、ご教授願います。 ちなみにクライアントPCはWin2kとXpの共存で、サーバーはWin2003、クライアントPCはドメインに参加しています。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-04-09 08:52
おはようございます.
Active Directory の group policy を利用すればよろしいのでは? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-04-09 18:57
レジストリを直接操作する方法なら、ちよっと検索したらすぐに出てきますが。
http://support.microsoft.com/kb/819961/ja | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-04-10 01:10
ポリシーでできるものを敢えてレジストリでやるメリットを教えていただけますか? | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-04-10 08:53
おはようございます
どちらでもできるものを敢えてレジストリで実現する方法に噛み付く理由を教えていただけますか? その理由はきっと、末端技術者Aさんに質問している内容と表裏一体ではないかと思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2006-04-10 08:59 ] | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-04-10 11:27
何が表裏一体か良くわかりませんが, ポリシーを操作するほうがレジストリを直接操作するより危険が少ないと思えるので. これは自分の直感的な考えなので,敢えてレジストリでやるメリットがあるなら ぜひご教示いただきたいと思いました. で,
「噛み付く」というのはどういう意図で書かれていますか? 「どちらでもできる」なら「簡単なほうが良いはず」という 自分の意図が伝わらなかったのであれば申し訳ありません. できれば敢えて「噛み付く」という表現を用いた意図を PM ででもご教示いただけますか? ここのスレには全く関係ない内容ですが, 自分には「誹謗されている」と感じてしまえるので. | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-04-10 18:38
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/031autoproxy/autoproxy.html
ここに、 JavaScript または JScript を使った自動プロキシ ファイル を、 IEのプロパティ、接続タブ、LANの設定ボタン、 自動スクリプトを使用する にセットするやり方が説明されています。 当方では、これを採用しているようです。 (担当外なので、スクリプトの詳しい文法などを理解せずに コメントしています。) | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-04-10 19:02
グループポリシーがなぜ存在するのか、って考えた場合の答えがそのまま答えだと思います。 どちらでもできる、のはその通りなんですが、グループポリシーでやった 場合のほうがメリット多いと思います。 それを理解してるかしてないかわからない(単純に言葉足らずなのも含む)投稿と、 各方法でのメリットデメリットを判断できるか分からない質問者がいる場合、 こういう反応で議論深めるのは別におかしくないでしょう。 メリット: AD環境であれば、個別に設定せずに一元配布・強制可能、GPMCで構成把握も容易 AD環境であるかに問わず、設定用のGUIインタフェイスで、人の目にわかりやすい形式で設定確認が可能 デメリット: グループポリシーでいじれない項目はいじれないor自前でポリシーを作成する必要ある AD環境以外だとメリット少ない? メリットデメリットに関して、追加や指摘があればどうぞ。 対してプロクシ自動構成も、良し悪しあるでしょうね。 _________________ Mattun Microsoft MVP for Directory Services (Oct 2006-Sep 2007) |