@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

MVCはPMが知らなくても良い細かい技術ですか?

投票結果総投票数:201
当然知ってる 59 29.35%
知ってた方が良い 82 40.80%
準備で調べてるはず 5 2.49%
PMは知らなくても良い 38 18.91%
お客さん次第 5 2.49%
その他 12 5.97%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
さる
ぬし
会議室デビュー日: 2005/07/14
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 実家戻ったw
投稿日時: 2007-03-29 10:07
引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-03-29 07:25) より:
 できないなら、なおのこと技術面に首をつっこむべきではないと思います。
 それが役割ってもんじゃないのかなあ。



こそあど言葉って難しいですねぇ〜。

引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-03-26 12:59) より:
PMは技術面の一切をPLに一任するとします。



こっちが前提条件ですよね?

引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-03-26 12:59) より:
まず、PMはプロジェクトに関する各要素の役割・責任・権限・意思決定のルール等を明確にします。ご指摘の例ですとメンバーからの技術的な主張はPMでなく最終的にPLに上がるようにしてPMは直接関知しません。



前提条件が通るなら上記でも別に良いのではと述べたつもりでした。
つまり組織作りをする段階でPM(もしくはさらにその上)が失敗してたら
意味ない話ですよね?
んで、組織作りの失敗はまったく考慮外としますか?

まあ、独断と偏見かとも思いますが、予算の関係上まともに組織作れてる所は少ない
と思ってます。
PLに一任出来ないのなら?
「PL存在しない」「任せられるPLではない」のような理由で。
でもプロジェクトは遂行しなくてはならないですよね?
まあ、メンバ全員に責任はあると思いますが、
PMの責任はその中でも比重が重いと思いますよ。
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2007/02/21
投稿数: 29
投稿日時: 2007-03-29 11:34
「知っている」を定義せよ。

・私は電車に乗る時、時刻表を見て、切符を買って乗ります。これは電車を「知っている」?
・私は電車を運転できます。これが電車を「知っている」?
・私は電車を整備しています。これこそが電車を「知っている」?
・私は電車を設計しました。これじゃ「知っている」に当てはまらない?
・私は全国の電車の名称を言えます。これは論外!?
・電車って何。これこそ「知らない」!!

「知っている」の程度がわからないから"その他"だな。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-03-29 12:17
引用:

さるさんの書き込み (2007-03-29 10:07) より:

こそあど言葉って難しいですねぇ〜。


 同感です。

引用:

つまり組織作りをする段階でPM(もしくはさらにその上)が失敗してたら
意味ない話ですよね?
んで、組織作りの失敗はまったく考慮外としますか?


 結局のところ、結果責任は担当者でなく会社にある、って回答じゃダメ?

引用:

PLに一任出来ないのなら?
「PL存在しない」「任せられるPLではない」のような理由で。
でもプロジェクトは遂行しなくてはならないですよね?
まあ、メンバ全員に責任はあると思いますが、
PMの責任はその中でも比重が重いと思いますよ。


 誰に任せようがプロジェクト遂行の最終責任はPMにあります。

 管理以外に積極的に首を突っ込んだらそれだけリスクは高まりますよ。
 本人に自信があって技術面も担当するなら、それはいいことかも知れません。

 技術の内容はともかく、「開発で何が重要か」を知っているかどうかはプロジェクト管理には影響しますけど。
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-03-29 12:19
引用:

ひらさんの書き込み (2007-03-29 09:09) より:

問題は『「中途半端に」首をつっこむ』ってところですね。


 責任ある人の「中途半端」は痛いでしょうね。
さる
ぬし
会議室デビュー日: 2005/07/14
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 実家戻ったw
投稿日時: 2007-03-29 12:44
引用:

未記入さんの書き込み (2007-03-29 11:34) より:
「知っている」を定義せよ。

・私は電車に乗る時、時刻表を見て、切符を買って乗ります。これは電車を「知っている」?
・私は電車を運転できます。これが電車を「知っている」?
・私は電車を整備しています。これこそが電車を「知っている」?
・私は電車を設計しました。これじゃ「知っている」に当てはまらない?
・私は全国の電車の名称を言えます。これは論外!?
・電車って何。これこそ「知らない」!!

「知っている」の程度がわからないから"その他"だな。



うーん、一番痛い所を突いてきますね。
ごめんなさい、最初に謝っておきますが、
今回は選択肢の作り方を完全に間違えています。
申し訳御座いません。
冷静な対応ありがとうございます。

として、とりあえずの返事としては

・私は電車に乗る時、時刻表を見て、切符を買って乗ります。これは電車を「知っている」?
「電車を使った移動方法を知っている」

・私は電車を運転できます。これが電車を「知っている」?
「電車の運転の仕方を知っている」

・私は電車を整備しています。これこそが電車を「知っている」?
「電車の整備の仕方を知っている」

・私は全国の電車の名称を言えます。これは論外!?
「全国の電車の名称を知っている」

・電車って何。これこそ「知らない」!!
「電車を知らない」

電車とMVCを同列にするには多少の違和感も感じますが、
最後以外は知ってるで良いと思いますよ。
知ってる知識を使ってなんらかの成果(?)を出せるという意味で。
さる
ぬし
会議室デビュー日: 2005/07/14
投稿数: 276
お住まい・勤務地: 実家戻ったw
投稿日時: 2007-03-29 12:49
引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-03-29 12:17) より:
 結局のところ、結果責任は担当者でなく会社にある、って回答じゃダメ?



おっしゃりたい事は分かるつもりですが・・・
責任が会社にあっても結局その結果は個々のメンバーに帰ってきますので、
実際の所は「会社の責任です!」で話が終わらないと思いますが如何でしょうか?
もちろん会社の責任だとは思いますけどね。

引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-03-29 12:17) より:
 誰に任せようがプロジェクト遂行の最終責任はPMにあります。

 管理以外に積極的に首を突っ込んだらそれだけリスクは高まりますよ。
 本人に自信があって技術面も担当するなら、それはいいことかも知れません。

 技術の内容はともかく、「開発で何が重要か」を知っているかどうかはプロジェクト管理には影響しますけど。



上記にはまったくの同意です。

横槍ですが、
引用:

ラフィンさんの書き込み (2007-03-29 12:19) より:
責任ある人の「中途半端」は痛いでしょうね。



ここがちと引っかかりましたね。
責任あるではなく私の考えの場合にはそれに対応する能力がない人の「中途半端」は痛いですね。
責任と能力が一致してくれたらみんなHappyなんだろうなぁ〜(遠い目)
ラフィン
ぬし
会議室デビュー日: 2002/05/23
投稿数: 809
お住まい・勤務地: 外野
投稿日時: 2007-03-29 13:46
引用:

さるさんの書き込み (2007-03-29 12:49) より:

責任と能力が一致してくれたらみんなHappyなんだろうなぁ〜(遠い目)


 間違いなくそうでしょうね。

 何ら訓練等がなく業務から管理に役割が変わったら素人ですからね。
 その為にもPMが開発に首をつっこむのでなく、開発が徐々に管理を勉強していくのがよいと思う。
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2007/02/21
投稿数: 29
投稿日時: 2007-03-29 15:56
...知っていることが重要ではなく、理解出来る知恵が必要。
よって投票は"その他"。

すべてのことを覚えるのは無理。解らないことを理解できる基礎知識さえあればどうにかなる。
この会議室でも話題になっているような「理解する方法が解らない」PMは必要ない。

何を知っているかではなく、何を知ることが出来るか。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)