- PR -

BIND設定

1
投稿者投稿内容
bakka
会議室デビュー日: 2007/05/18
投稿数: 15
投稿日時: 2007-05-18 16:15
お世話になります。

BINDの設定について教えてください。

下記のように設定してあるドメインがあるのですが
メールがうまく届かないときがあります。

本来ですとMXで指定してあるXXX.XXX.XXX.40のほうへ
メールが流れて欲しいのですが、XXX.XXX.XXX.78のサーバに
いってしまってユーザなしで返ってきてしまいます。

設定に問題あるのでしょうか?
お知恵をお貸しいただければと思います。


$TTL 3600
@ IN SOA NS1.DO-REG.JP. root.TEST.CO.JP. (
0705150431 ; Serial
10800 ; Refresh 3 hour
3600 ; Retry 1 hour
360000 ; Expire 100 hours
3600 ; Minium 1 hours
)
;
IN NS NS1.DO-REG.JP.
IN NS NS2.DO-REG.JP.
IN MX 10 SMTP.TEST.CO.JP.
IN A XXX.XXX.XXX.78
;
;
WWW IN A XXX.XXX.XXX.78
SMTP IN A XXX.XXX.XXX.40

ゆうじゅん
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/16
投稿数: 347
投稿日時: 2007-05-18 17:04
IN MX 10 SMTP.TEST.CO.JP.

IN MX 10 SMTP.DO-REG.JP.
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2007-05-19 09:23
とりあえず dig なりで MX レコードを引いてみてはいかがでしょう。
それと、BIND のゾーンファイルだけでは、情報が足りません。
  • 設定したサーバの役割
  • 上位のサーバに登録されているDNSサーバ
  • 管理している(権限を持っている)ドメイン(ゾーン)
  • メールを間違えてX.X.X.78に送ってしまうのは誰(どんなサーバ)か

くらいは欲しいところ。
特に、ゾーンファイルがどのゾーンのものか分からないですね。
# ゆうじゅんさんは、“do-reg.jp”のゾーンファイルだと考えているようですが、これって“test.co.jp”のゾーンファイルを設定しているのではないでしょうか?

ためしに、このサイト atmarkit を例にとってみると、
  • 上位のサーバに確認
    コード:
    $ dig @a.dns.jp atmarkit.co.jp ns
    ;; AUTHORITY SECTION:
    atmarkit.co.jp.         86400   IN      NS      ns01.itmedia.co.jp.
    ;; ADDITIONAL SECTION:
    ns01.itmedia.co.jp.     86400   IN      A       219.127.150.1


  • MXレコードの確認(上で確認したNSのAdditional Aレコードのアドレスに問い合わせる)
    コード:
    $ dig @219.127.150.1 atmarkit.co.jp mx
    ;; ANSWER SECTION:
    atmarkit.co.jp.         3600    IN      MX      10 ml02.itmedia.co.jp.
    ;; ADDITIONAL SECTION:
    ml02.itmedia.co.jp.     3600    IN      A       210.155.152.6


※なお、例のため内容はかなり削減しています。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)