- PR -

ftpmirrorの設定方法

1
投稿者投稿内容
ジャムおじさん
会議室デビュー日: 2006/10/31
投稿数: 16
投稿日時: 2007-05-24 22:30
ftpmirrorの設定方法について教えて下さい。

ftpmirrorを使ってFTPさーばーディレクトリごとバックアップを
取ろうとしているのですが、毎回、全ファイルのコピーを
行っているようです。
(ギガサイズのファイルがあるのでftpmirrorを選んだのですが・・・)
ソフトに付属していたREADME.jpを読んだのですが、理解できる
レベルでないので、こんな素人でも解るようお教えください。

<ローカル環境>
VineLinux3.2
ftpmirror 1.96
<ftpmirror設定情報>
package = ftp-copy
ftp-server = local-ftp-server
ftp-user = FtpUser
ftp-pass = FtpPass
remote-directory = /ftp-dir
local-directory = /local-dir

<FTPサーバー>
IIS 5

よろしく、お願いします。
F/A
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/18
投稿数: 312
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2007-05-24 23:38
lftpを使用するか、
Samba(CIFS)かSevice for UNIX/NFSマウントして、
rsyncなどを使うというのでは駄目でしょうか?

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)