@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

どういうときにブレードサーバを使うのか?

投稿者投稿内容
sand
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/01/15
投稿数: 247
投稿日時: 2007-05-28 02:17
今まで担当してきたシステムでは複数台のPCサーバをスイッチで繋いで構築してきました。
ブレードサーバが向いているというシステムってどういうのを言うのでしょうか?
未記入
常連さん
会議室デビュー日: 2007/02/06
投稿数: 20
投稿日時: 2007-05-28 07:00
集積密度の高さぐらいでない?
ブレード単価高いは構築めんどくさくなるは
他にいいとこ思い浮かばないです。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-05-28 08:36
引用:

sandさんの書き込み (2007-05-28 02:17) より:

ブレードサーバが向いているというシステムってどういうのを言うのでしょうか?


向き不向きの問題というよりは、たとえば 「Web サーバーをスケール アウトしたいが省スペース化もしたい」 という時に利用するものだと思っておりました。
将来的なスケーラビティもそうですが、配置する場所の都合という要素もあると思います。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
ひろ@ya
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/02/23
投稿数: 168
投稿日時: 2007-05-28 09:06
サーバの設置場所にも家賃や固定資産税がかかりますので、密度を上げて占有面積を小さく抑えることがコスト削減につながる場合はブレードサーバの方が良いという判断になるでしょうね。
wojisan
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/08/02
投稿数: 149
投稿日時: 2007-05-28 09:06
引用:

sandさんの書き込み (2007-05-28 02:17) より:

ブレードサーバが向いているというシステムってどういうのを言うのでしょうか?


最近は「シンクライアント」用のサーバーに使われるのが流行ってるようです。
それもサーバーの「仮想化」をしてダイナミックにリソースを振り向けるという手法が有ります。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2007-05-28 10:00
こんにちは。

「ブレード サーバ 導入 メリット」 あたりで検索をかけてみるとか。
# キーマンズネット さんは、見ている方が多いかなぁ
Tasuku
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/09/14
投稿数: 106
お住まい・勤務地: tokyo
投稿日時: 2007-05-28 19:59
うちは以下の基準を満たすときにブレードにまわすことにしてます
・NIC、CPU、HBA、直付けデバイスの増設が求められない
・保持データ容量が少ない or 外部ストレージのNFSマウントで問題ない
・サーバ自体で冗長化しない(ロードバランサで停止サーバへの割り当てを回避する)

結果として、フロントのWeb、AP、ウィルスチェッカ、開発環境などが多いです
同じ構成のサーバをすぐに作成・デプロイできるのは楽ちんです
sand
大ベテラン
会議室デビュー日: 2007/01/15
投稿数: 247
投稿日時: 2007-06-18 03:25
・NIC、CPU、HBA、直付けデバイスの増設が求められない
→ブレードでもブレードでないにしても増設はできるとおもうのですが?

・保持データ容量が少ない or 外部ストレージのNFSマウントで問題ない
→保持データ容量は外付けで対応できるのでは?
 外部ストレージのファイルシステムがNFSにこだわる必要性がわかりません。

・サーバ自体で冗長化しない(ロードバランサで停止サーバへの割り当てを回避する)
→ブレードサーバを複数台で冗長化すると高価すぎるということでしょうか?


結果として、フロントのWeb、AP、ウィルスチェッカ、開発環境などが多いです
→フロントのWeb、AP、開発環境は冗長化しないが基幹システムは冗長化することが多いということでしょうか?

同じ構成のサーバをすぐに作成・デプロイできるのは楽ちんです
→ブレードでなくともイメージCDを作ったり配布サーバで同様のことが可能だと思うのですが、ブレードだと特別にクローンを作れる便利な方法があるのでしょうか?


引用:

Tasukuさんの書き込み (2007-05-28 19:59) より:
うちは以下の基準を満たすときにブレードにまわすことにしてます
・NIC、CPU、HBA、直付けデバイスの増設が求められない
・保持データ容量が少ない or 外部ストレージのNFSマウントで問題ない
・サーバ自体で冗長化しない(ロードバランサで停止サーバへの割り当てを回避する)

結果として、フロントのWeb、AP、ウィルスチェッカ、開発環境などが多いです
同じ構成のサーバをすぐに作成・デプロイできるのは楽ちんです

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)